2025年4月22日火曜日

ともこのこんちくしょう日記3

ウォーキングもしたりしている


体型との戦い編



退院した当時は、体重が9キロ落ちておりました。

この病気になる前、なーんとなく、ずーっとダイエット的なものを意識しながら、たまにランニングしてみたり、「あすけん」というアプリを入れて、毎日の食事を記録してみたりしてきたのですが、全く体重的には変化なく、「まーこんなもんだろ」と見て見ぬふりして、受け流しながら日々を生きてきたのですが、

今回の罹患により、そもそも目標にしてた体重から、5キロも減ってしまいました。

同じく筋肉も減ってしまったのですが、お腹周りはスッキリして、最近なんとなくパツパツだなと寝かしてた服も家で着たりしています。


わたしの座右の銘は「一石二鳥」です。

ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、自分にとって表立ってマイナスなことがあっても、そこに潜むプラスというか、いいことが絶対に潜んでいると思い込むようにしていて、この体重としては渡りに船という感じで、体重を戻しつつ、理想に帳尻を合わすということを見定めることにしました。

またまたステロイドの副作用の話になりますが、「過食」というのがあります。入院中は病院から出された食事のみを食べていました。しかし、退院すれば食事は自由。お菓子も食べ放題になります。(薬の副作用というのは、薬により過食だったり、吐き気だったりいろいろです。一体なにが結果としてカラダから出るのかわからず、うんざりします。)

暇だからかなんなのか、食事中に「次のご飯何にしよう」「おやつ何食べよう」と頭で計画を立ててるワタシがおります。あと、お医者さんに体型的に、「手足は細く、胴体は太い感じになりますよ」と、いやな忠告も受けました。


退院後も足の痺れが残り、左足首の神経がうまく伝わらないためスムーズに歩けず、腿の筋肉も落ちました。放っておいたら股関節も弱くなるらしく、リハビリとして、お尻の筋肉をつけるために、セラバンドというゴムバンドを使って、毎日筋トレをしています。

セラバンドのサイトでは、お尻以外にも、腹筋、背筋など、様々なトレーニング方法が載っていて、ついでに腹筋なんかも鍛えたりして、お腹まわりをずっとスッキリさせていきたい。

2日にいっぺん、体重計に乗っていて、着実に350gくらいずつ増えてるのですが、これは、脂肪なのか、筋肉なのか。

退院から1ヶ月経ちました。思ってた理想の目標体重が、あと1.5kgくらいになりました(現在、そのあたりで行きつ戻りつしている。)

ああ、やっぱり間食のお菓子がすごくうまい。

いろんなもののせめぎ合いが毎日行われています。

ワタシの体重の明日はどっちだ。


一年後のワタシで体形に勝ったか負けたか皆さん薄目でご覧ください。



おわり