2025年6月22日日曜日

トンコと動物たち展終了しました





わたしがつくったティシャツ
お気に入りです

 昨日で、無事、アトリエエトセトラで行われた「トンコと動物たち展」終了しました。

最初から最後まで、器もティシャツもいろんな方に見ていただけた3週間でした。
オーダーティシャツもはじまってからのアナウンスでしたが、たくさんの方にお越しいただきオーダーしてもらいました。

ティシャツオーダーは、エトセトラが夏休みに入るまで承ります。
期間中行けなかったという方は是非!

病み上がりで久しぶりの在店でしたが、わたしもいろんな方とお話しできて楽しませていただきました。

どうもみなさまありがとうございました!


2025年6月9日月曜日

トンコと動物たち はじまりました!






 先週、金、土と、トンコと動物たち展初日にお越しいただきありがとうございました!
ワイワイ楽しい初日になりました!

初日に在店しました。最初は興奮してクラクラしてましたが、笑いすぎて最後は元気になりました!

土曜日は店主のほなみちゃんが対応してくれました。ゆっくりじっくり選んでくださったそう。

今後ともティシャツ、パーツをお好みに並べたオーダーもできますのでぜひ!
もともとのデザインティシャツの注文もできます。

展示は13.14.20.21日です
わたしは13日、21日に伺います。


2025年6月4日水曜日

アトリエエトセトラ トンコと動物たち そして


こんなパーツをあれこれつくりました。
ここから ティシャツに
一期一会でどうぞお楽しみに!
初日在店します

 トンコと動物たち

2025.6.6.7.13.14.20.21
12:00〜16:00

木津川市石原99
木津川市体育館わきの畑の中
アトリエエトセトラ

2025年6月3日火曜日

アトリエエトセトラ トンコと動物たち に並ぶもの 

アトリエエトセトラ トンコと動物たち に並ぶものご紹介します。

トンコと動物たち

2025.6.6.7.13.14.20.21
12:00〜16:00

木津川市石原99
木津川市体育館わきの畑の中
アトリエエトセトラ

とりあえず、初日の6日(金)に在店します。
どうぞ皆様おでかけください!


5寸

7寸


5寸

ブローチ

 

2025年6月2日月曜日

アトリエエトセトラ トンコと動物たち に並ぶもの 木皿

アトリエエトセトラ トンコと動物たち に並ぶ木皿ご紹介します。

トンコと動物たち

2025.6.6.7.13.14.20.21
12:00〜16:00

木津川市石原99
木津川市体育館わきの畑の中
アトリエエトセトラ



7寸

7寸



7寸

7寸

7寸

8寸

3寸

5寸

2寸

3寸

 

2025年6月1日日曜日

ともこのこんちくしょう日記4


1月に病気になってから半年、退院から2ヶ月半経ちました。

毎日飲んでいるステロイドの量をすこしずつ減らしていって、8週間前から「ヌーカラ」という皮下注射を打つようになりました。相変わらず、気に入らないムーンフェイス(ステロイドの副作用で顔がまんまるになる)は続いています。

2日に一遍、ウォーキングをしたり、毎日筋トレをしています。体力も筋力も多少なりとも戻ってきたと思います。

感染症に気を付けてと言われてから、熱も出ず、特に体調不良も無く過ごしています。

制作も、少しずつ始めているのですが、特に体力的にキツいことをしてるつもりもないのですが、何かに集中して行っていると、クラクラして眠くなります。なので、1日2回昼寝をしたりしています。

今の状況から、よくいろいろな方から「無理のないようにね」と言われるのですが、改めて考えると、どのくらい動けば、行動すれば無理をしているのかのラインがどうしても掴めません。毎日の調子は、1日が終わった後に楽だったかしんどかったがわかる感じです。


なので、実践チャレンジとして、車でどこまで行けるかということで、2時間くらいかけて兵庫県立美術館の「パウル・クレー展」に行ってきました。

午前中に着いたのですが、最終週だったので結構混んでいました。着いたらもう大体目標達成ということで、作品もそこそこで、あと、大阪でお世話になっているお店に寄って、ロイヤルホストでパフェを食べて帰ってきました。夕方に帰ってきて、テレビを見ながらボーッとなりました。そのとき、これは多分疲れてんだなと自覚しました。

案外、そのあたりに常々注目して過ごしているので、無理もせず、病状も悪化せず過ごせているのだと思います。今は、療養モードなのでだんだん慣らしていっています。少しずつ慣らしながら、自分の中の「普通」を構築してる感じがあります。


毎日起きても寝ても何しても、足の痺れは当たり前のようにあり、自覚しようと意識してる時期も過ぎてきて、このくらいの期間経つと、「あ、これが普通になるのだ」と改めて自覚することとなります。このように、「普通」とか、「デフォルト」になるのも時間がかかるもんなんだなあと思います。



これも一般的には「不自由」のカテゴリーになるのでしょうが、最近終了したNHKのドラマ「しあわせは食べて寝て待て」では「新しい自分になる」という言い方で表されていました。おそらく、こんな考え方は、病気にかかる前では当たり前に思いつくわけなく、向き合って理性的に考えて行きつく答えになると思うのですが、

意識的に新しい自分になろうとしても、それは結構難しいことであり、今まで生きてきて感じるのは、いろんな事象や否応がないとに巻き込まれて、どうしようもない状態になったときにはじめて新しい自分になるのかなと思います。


どうしようもない状況を経て新しくなった自分が、新しい作品をぼちぼちつくったりしていて、しかし、そんなのも自分でコントロールできるわけなく、

自分もどんなのができてくるのか密かに楽しみにしているところです。


2025年5月31日土曜日

金曜日からアトリエエトセトラにて



 2年に一遍させてもらっている、木津 アトリエエトセトラにて、今年も展示します!

トンコと動物たち

2025.6.6.7.13.14.20.21
木津川市石原99
アトリエエトセトラ

動物中心にいろいろ描きました。
木皿、ブローチが並びます。
また、それ以外も!

新作、また、こちらでご紹介いたします。




2025年5月27日火曜日

エッケプンクトにてオンラインストアやっております


エッケプンクトでの店頭展示は終了しました。
お越しいただきありがとうございました!
点数は少なくなりましたが、
オンラインストアがオープンしてます(6月1日まで)
どうぞこの機会にご覧ください。

以下はエッケプンクトのHPより

《Eckepunkt Arts and Crafts Fair2025 Part.2に出品された作品のオンラインストア販売は本日20時からです》
連日のご来店誠にありがとうございます。
 Part.2に出品された作品のオンラインストア販売は
本日20時からです。
連日のご来店誠にありがとうございました。
店頭での展示は終了いたしました。
Eckepunkt Arts and Crafts Fair 2025 Part.2 に
出品されていた作品が
オンラインストアでもご購入いただけます。
本日5月25(日)の20時から6月1日(日)まで
期間限定販売いたします。
写真は、宮内知子さんの木の器です。
木のぬくもりと、漆を用いて描かれたおおらかな絵の表情が魅力です。
眺めても、使っても楽しい作品です。
のこり少なくなりましたが、
この機会に是非ご覧ください。
 Check out our online store — link in bio!
プロフィールのリンクからオンラインストアへ。

 

2025年5月17日土曜日

エッケプンクトにて 本日から

 










本日から始まります!
どうぞよろしくお願いします。

「Eckepunkt Arts and Crafts Fair」

2025年5月17日(土)〜5月25日(日)
期間中、19日(月)休
13:00~18:00
予約制になります

Eckepunkt

〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-13-13
東急東横線 自由が丘駅より徒歩8分
TEL03-6325-3245

2025年5月13日火曜日

eckepunktに並ぶもの

6寸皿

 

7寸リム皿
5寸トレー

5寸トレー

エッケプンクトにて展示される器類紹介します。
他にもいろいろ並びますよ。
どうぞよろしくお願いします。

「Eckepunkt Arts and Crafts Fair」

2025年5月17日(土)〜5月25日(日)
期間中、19日(月)休
13:00~18:00
予約制になります

Eckepunkt

〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-13-13
東急東横線 自由が丘駅より徒歩8分
TEL03-6325-3245




2025年5月4日日曜日

エッケプンクトにて展示のお知らせ



東京 自由が丘のEckepunktにて器展示いたします。
以下はEckepunktのサイト
より

エッケプンクト自由が丘店では、2025年5月17日(土)〜5月25日(日)の期間で、
当店がおすすめする作家さんをご紹介する「Eckepunkt Arts and Crafts Fair」を開催いたします。
今回の「2025 Part.2」では、7名の作家さんによる、多彩な作品が並びます。
陶磁器・ガラス・木工・金工など、さまざまな素材と技法でつくられた、
暮らしに彩りと豊かさを添える、美しい手仕事の光る魅力的な作品たちです。
お気に入りを見つける楽しさも、どうぞお楽しみください。
この機会にぜひご覧ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

予約制にて営業いたします。
5月17日(土)以降の来店予約は2025年5月5日(月)20時より受付開始予定です。
ご来店希望のお客様は大変お手数ですが来店予約ページの「自由が丘店予約」からご予約ください。
会期中の5月19日(月)はお休みです。
こちらの展示は自由が丘店での開催です。

予約ページ↑

また、転売・買占め等の防止のため購入制限をお願いする場合がございます。
購入可能点数については、当日ご来店時にご案内いたします。
作品によっては会期終了後お渡しの場合がございます。
当店でお取り扱いの作品は一切の転売行為を禁止しています。 転売や代理購入といった作品に興味の無さそうな方は、こちらの判断で入店・販売を拒否する場合がございます。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

【参加作家】(順不同)
Reiko Egawa ceramic works(陶) 山崎雄一(ガラス)
山﨑翔子(ガラス) nüsse 小林有紀(金工)
Riho Kawachi(陶) 宮内知子(木工)
降幡未来(陶)


Eckepunkt

〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-13-13
東急東横線 自由が丘駅より徒歩8分
TEL03-6325-3245