2023年6月9日金曜日

縁-よすが- 終了いたしました。






 sajiya studioで行われていた5人展 縁-よすが- 終了いたしました。

最終日は南山城村から5人で在店させてもらい、賑やかな一日になりました。
この5人の展示は初めてで、牛窓で展示させてもらったこと自体が
ここまで来た縁だなあと、村に帰ってきてしばらく感慨にふけっております。

またsajiya studioで展示出来たら嬉しいです。

どうもありがとうございました。


2023年5月31日水曜日

萩原桂子さんの切り絵に向けて額をつくりました

最初、私が買った切り絵に自分用に額を作りました。
分かりずらいかもしれませんが、漆を象嵌後、柿渋+鉄媒染で黒く染めています。

sajiya studioでご覧いただけます。顔料+膠で着色。

 5人展-よすが-がsajiya stuioにて開催中です(6月4日まで 本日31日はお休み)。

近くに住む友人、萩原桂子さんの切り絵です。
年を追うごとにどんどん凄みを増してきて、展示の度にどんなものが出来上がるのか楽しみなのですが、今回、その切り絵を収める額を制作しました。

前々から木の額には興味があって、ようやく作ることができました。これも縁のひとつかなと思います。
sajiya studioには、3種類並んでいます。
どうぞ店頭にてご覧いただけたら嬉しいです。


縁-よすが-  5人展

梅田俊一郎 木漆茶 
坂田典子 革
萩原桂子 切り絵
宮本佳緒里 布 
宮内知子 木

2023年5月27日(土)-6月4日(日)
11:00〜17:00
店休日5月31日(水)
私たちは6月4日(日)に伺います🔔

sajiya studio
701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3012
tel:0869-24-7637
@sajiya_studio 
•カードの取り扱いはございません



2023年5月29日月曜日

5人展 縁-よすが- はじまりました

 






牛窓のsajiya studioにて5人展 縁-よすが-がはじまりました。

5人それぞれの作品が気持ちよく並んでおります。

6月4日まで
よろしければどうぞお越しください。

縁-よすが-  5人展

梅田俊一郎 木漆茶 
坂田典子 革
萩原桂子 切り絵
宮本佳緒里 布 
宮内知子 木

2023年5月27日(土)-6月4日(日)
11:00〜17:00
店休日5月31日(水)
私たちは6月4日(日)に伺います🔔

sajiya studio
701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3012
tel:0869-24-7637
@sajiya_studio 
•カードの取り扱いはございません

2023年5月23日火曜日

5人展 縁-よすが-に並ぶもの 白い器

sajiya studioは
絵やアートピースも映えると思います。
大きな白い器もつくりました。


縁-よすが-  5人展

梅田俊一郎 木漆茶 
坂田典子 革
萩原桂子 切り絵
宮本佳緒里 布 
宮内知子 木

2023年5月27日(土)-6月4日(日)
11:00〜17:00
店休日5月31日(水)
私たちは6月4日(日)に伺います🔔

sajiya studio
701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3012
tel:0869-24-7637
@sajiya_studio 
•カードの取り扱いはございません

 

2023年5月21日日曜日

5人展 縁-よすが- に並ぶもの

 

28cm盆

28cm大皿

5寸平皿

スープボウル 形を作ってからさかいあつしさんに再加工してもらいました。



sajiya studioに向けて不定期にスープボウルをつくっています。
たまにアドバイスをもらいながら、厚板が入った時などにつくっています。
今回は色漆をいれてこんな感じになりました。

縁-よすが-  5人展

梅田俊一郎 木漆茶 
坂田典子 革
萩原桂子 切り絵
宮本佳緒里 布 
宮内知子 木

2023年5月27日(土)-6月4日(日)
11:00〜17:00
店休日5月31日(水)
私たちは6月4日(日)に伺います🔔

sajiya studio
701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3012
tel:0869-24-7637
@sajiya_studio 
•カードの取り扱いはございません

2023年5月16日火曜日

5人展のお知らせ




展示のお知らせ

南山城村に移住して11年目になりますが、そこでの作り手5人で牛窓のsajiya studioにて縁-よすが-という展示をします。
なによりもうちらが楽しんでしまいそうですが、みんな仲良いだけでなく、それぞれがいいものをつくってます。
どうぞよろしければお越しください。

縁-よすが-  5人展

梅田俊一郎 木漆茶 
坂田典子 革
萩原桂子 切り絵
宮本佳緒里 布 
宮内知子 木

2023年5月27日(土)-6月4日(日)
11:00〜17:00
店休日5月31日(水)
私たちは6月4日(日)に伺います🔔

sajiya studio
701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3012
tel:0869-24-7637
@sajiya_studio 
•カードの取り扱いはございません
 

2023年4月20日木曜日

俺たち猫まみれに参加します







 ウォーブルニコニコヤにて、今年も猫まみれ参加します
ちょっとだけキャットボウルもつくりました!

お越しになる際の何点かお知らせがあるので
にてご参照ください。
インスタグラムはこちら


- 俺たち猫まみれ -
2023.4/26(水)→5/7(日)
11:00〜20:00(日祝19:00)
会期中休業日5/2(火)

warble/22家
大阪市中央区谷町6丁目2-17
06-6762-2224

- 出展作家 -
五十嵐志緒 @igarashio 
イワサトミキ @awawa_188 
いわもとあきこ @acco.sasasa 
@iwamoto.soup 
大野素子 @biggy.0731 
スズキサト @suzuki_sato_ 
高城加世子 @glass_drop_gallery_gdrop 
猫山眼鏡店
ミシャコシャ @mizacosha 
宮内知子 @miyautitomokko 
メブキコウ @kohmebuki 
家次久仁子 nuimononeko(Twitter)
吉田コマキ
.
プシプシーナ珈琲 @pushipushicoffee 
.
.


2023年4月14日金曜日

カウリの企画展に参加します。




 


いつもお世話になっている奈良のカウリにて、企画展に参加します。

植物やお花の器が並ぶ予定です。

以下はカウリのお知らせより。

https://www.instagram.com/zakka_kauri/


4月20日(木)から

『暮らしにお花を』 

をテーマに企画展をします。


今回は第2回目。

前回は2019年4月でした。 

#おはなと暮らす_カウリ 


今回の参加作家は、


陶 大野素子さん @biggy.0731 

陶 草舟 金子佐知恵さん @kusafune 

陶 はしもとさちえさん @sachie_hashimoto 


ガラス 吹きガラス工房一星 山田奈緒子さん @hitotsuboshi_1 


木工 宮内知子さん @miyautitomokko 


切り絵 萩原桂子さん @hagihara_keiko 


今回DMのお花のスタイリングもしてくれたハナロジさん @hanaroji 

会期中週末は切り花も販売いたします(日程は追って) 


moricoさんの焼き菓子セットも販売予定です(日程は追って) @morico_morico 


フラワーベースやお花柄のうつわ、

お花を愛でながら暮らしを楽しむ作品が届きます。


お楽しみに


おはなと暮らす vol.2

会期 2023年4月20日(木)から5月7日(日)

時間 11:00〜18:00

休み 4/25.5/1.5/2


ご来店のご予約は特になし

会期中の通販の予定は今のところありません



2023年4月12日水曜日

Jクオリアでオンラインショップします


Jクオリアの個展作品の一部がオンラインショップにアップされています。


個展にお越しになれなかった方もこの機会にどうぞご覧ください。

 

2023年4月10日月曜日

Jクオリアの個展が終了しました。


Jクオリアでの個展が終了しました。

昨日は在店しておりましたが、私がいない間に器を選びにお越しになられた方々のお話をあれこれお聞きしてきました。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

Jクオリアは材木商、家具屋という観点から木という素材を通じてわたしの作品に興味を持ってくださいました。他の店とはちょっと違う目線からいろいろな興味深いお話を聞くことができました。
木に詳しい松下夫妻がわたしがつくった器をたくさん持っていてくれて、日々使ってもらえているのがなによりも嬉しいです。

個展は終わりましたが、今週中に、わたしの作品の一部をJクオリアのオンラインにアップします。

また、詳しくはこちらからお知らせします。

どうもありがとうございました。


 

 

2023年4月2日日曜日

恒例




最近では半年に一回の恒例になりました大洞山に登ってきました。
前回は迷いに迷って引き返したので、今回は逆に回って確かめながら登りました。
どうしてもちょっとコースをはずれるところもあり、急坂をお尻で滑り降りるところもありましたが無事周回出来ました。
いつも頂上で食べるために寄るお気に入りのパン屋さんがあるのですが、閉まっており、
諦めて道の駅で海苔巻きを買っていったのですが、車で登る途中で偶然にパン屋さんを発見して、頂上でめでたくとてもおいしいパンを食べることができました。

いつもより登山者が多かったなあ。

とてもいい天気でした。






 

2023年3月31日金曜日

新しいお取り扱い店のお知らせ


 今日から、大阪の豊中にある「器と暮らしの道具 HIYORI」にて、器の取り扱いが始まりました。

ただいま企画展をしていただいています。
よろしければごらんください。


器と暮らしの道具 HIYORI

大阪府 豊中市
曽根東町1-10-34 2F

営業時間 11:00-17:00 
不定休


Jクオリアにて個展始まりました



 芦屋のJクオリアにて個展がはじまりました。

初日は在店しておりまして、来られた方がじっくり真剣に器を選んでいるのを傍で拝見できました。
展示は9日まで3日、4日はお休みです。
所狭しと器が並んでおります。
一期一会で選んでもらえたら嬉しいです。
私は最終日の9日に伺います。



宮内知子木工展❸

2023年3月29日(水)〜4月9日(日)【休み3日(月)4日(火)】
11:00〜18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町10-7-1F
0797-32-1010
阪神芦屋駅より徒歩5分、JR芦屋駅より徒歩8分

木の器、オブジェ、ブローチを展示します。


2023年3月28日火曜日

Jクオリア個展に並ぶもの⑤

3寸皿

2寸皿

5寸皿

 小皿類です。
小さい皿にいろいろ描くのも好きです。

明日からはじまります。
初日に在店します。

宮内知子木工展❸

2023年3月29日(水)〜4月9日(日)【休み3日(月)4日(火)】
11:00〜18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町10-7-1F
0797-32-1010
阪神芦屋駅より徒歩5分、JR芦屋駅より徒歩8分

木の器、オブジェ、ブローチを展示します。


2023年3月27日月曜日

Jクオリア個展に並ぶもの④

他、絵皿、大きなオーバル盆とか、角皿とか。





 あとは各種小皿、大皿、オブジェ、ブローチなどなど
さまざま並びます。
初日、最終日に在店します。
お越しいただき、
実際にご覧いただけたら嬉しいです。


宮内知子木工展❸

2023年3月29日(水)〜4月9日(日)【休み3日(月)4日(火)】
11:00〜18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町10-7-1F
0797-32-1010
阪神芦屋駅より徒歩5分、JR芦屋駅より徒歩8分

木の器、オブジェ、ブローチを展示します。

 

2023年3月26日日曜日

Jクオリア個展に並ぶもの③

最近はお盆を多めにつくってます。
載せるものを想像しながらつくりました。




7寸盆



7寸盆以外、サイズは28㎝くらいになります。
この他にもいろいろご覧いただけます。


宮内知子木工展❸

2023年3月29日(水)〜4月9日(日)【休み3日(月)4日(火)】
11:00〜18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町10-7-1F
0797-32-1010
阪神芦屋駅より徒歩5分、JR芦屋駅より徒歩8分

木の器、オブジェ、ブローチを展示します。