2015年1月31日土曜日

にわかに展示します



本日、大阪、谷町6丁目にあるwarble/22家に納品しにいったところです。

にわかに2月の末までブローチ、お皿、多数展示してもらうことになりました。

3寸、5寸、9寸、さまざまな新作のお皿置いていただいています。


大阪市中央区上本町西1-2-14第三松屋ビル1F
(地下鉄谷町六丁目7番出口すぐ右の路地27歩入る)

open11:00~22:00(日・祝20:00)
火曜定休(祝日の場合翌日)





お茶も出来ますよ。店主の木村さんとは話するといつまでたっても終わらない、なんだか匙加減の良いとても気が合う人。こうゆうお店とは是非長くお付き合いしたいなと思います。
他にも木村さんの選んだ絶妙なバランスのものいろいろ置いてます。
楽しい。

是非この機会にお越しください!




2015年1月26日月曜日

朴の木

私は朴(ホオ)という木をよく使います。朴葉味噌で使われるあの朴です。やわらいかくて彫りやすいので版木や彫刻で良く使われます。


同じ種類の木でも地域性なのでしょうか、個体差があっていろいろな色があるのですが、特に朴の木は様々な色があっておもしろいです。濃いグレーだったり緑に近い抹茶色だったり。緑の色が強い朴があるとすぐ手にいれたくなります。
木には中心に近い部位を赤太(あかた)端の方を白太(しらた)と呼ぶのですが、普段、白太の部分は虫食いがあったり、色としても基本的に制作には使わないことが多いのですが、朴の木の端っこはものによってはとってもきれいな薄いグレーのものがあったりしてとても重宝しています。



おはなのブローチの真ん中の木が朴の端の部分になります。とてもきれいな色です。

2015年1月20日火曜日

コーヒーにまつわる


珈琲をテーマにした展示に参加させていただきます。
以下はノキロアートネットのホームページより



巡る…珈琲と暮らしのアート展

2015.1.29(木)-2.18(水) 9時~19時(最終日18時まで)

“珈琲”をテーマにして、陶芸や木工、書画、型染め、イラスト、布小物、ガラスなどの様々なジャンルで『美味しい珈琲とアートのある暮らし』をご提案する企画展です。バレンタインのギフトなどにも!巡回展示も予定していますのでお楽しみに! 

◎出展作家など詳しくは下記Facebookページでご案内いたします。
【nokiro Facebookページ http://www.facebook.com/nokiro.art.net

炭火珈房ピトン 南蔵王本店
〒721-0973 福山市南蔵王町5-16-19  TEL 084-943-5911 http://www.piton.co.jp 
◎駐車場ございます。
◎展示だけでもご覧頂けます。
◎作家やノキロスタッフは常時在店はしておりません。
◎会場はピトン南蔵王本店となります。(ゆめタウン側)
わたくしはコーヒーメジャースプーン、コーヒーのお花と猫を描いた小皿を展示販売いたします!

2015年1月12日月曜日

Accessories

年明け最初の展示になります。

Accesories

ama gallery
〒599-8262 大阪府堺市中区八田北町891
tel/fax 072-279-7626
2015年1月14日(水)~1月31日(土)
open:水・木・金・土
11:00~17:00

ガラス・木・針金・真鍮・様々な素材のアクセサリー展です。
様々な素材のアクセサリーをお楽しみいただけます。
わたしはブローチを出展しております。

2015年1月9日金曜日

奈良にある



自分の誕生日に曽爾高原ってのに行ってきました。
恐ろしく風吹いてたけどなんか求めてた風景。人もいないのもなかなかよい。いろいろもらった気がします。
すれ違った人総勢4人。
丘の上の方が突風が吹き荒れてて落ちたらシャレにならんなってことですぐ下りましたが今度は上の方を一周してみよう。
思い立って行ってみてよかったです。

2015年1月7日水曜日

かたちの研究


南山城村に引っ越してからコーヒーを飲むようになりました。
周りのみんなが当然のごとく豆を自ら挽いてコーヒーを淹れているのを見て、コーヒーミルをいただき、わたしも豆から派になりました。
コーヒーメジャーはプラスティックのものを使っていて、これ木であったらいいじゃないと思いつつ作ってもいなかったのですが、コーヒーにまつわる企画展に参加するということで、にわかにコーヒーメジャー研究しております。
匙はなんか奥深そうで作るのを敬遠してますが、これなら作りたい感じがなんとなくあって形になりそうです。

でも実際に作ってみるとなかなかどうして難しい。最初は結構時間がかかりますな。
微妙な形はやはり作ってみないとあらわになりません。柳宗理は最初から最後まで図面を引かなかったらしい。なにをするにもものの形を作ることから始めたそうです。
これからたくさん作って工程をだんだんスムーズにしていきたいです。でも常に厳しくありたい。

2015年1月5日月曜日

ちょいと遅いですが

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!