2019年12月30日月曜日

ごあいさつと、年始からの展示のお知らせ


フィールドノートでの「4つのひきだし展」が、昨日、終了いたしました。

これで今年の展示がすべて終了いたしました。
お越しいただいた方々、どうもありがとうございました!

今年もいろいろな展示に参加することができて、様々な方に作品を見ていただく機会を得ることができました。この場を借りてお礼申し上げます。
また来年もより一層精進しようと思っております。
引き続き、来年もこのブログであれこれお知らせしていきたいと思っております。
どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。

早速のお知らせで鬼が笑いますが、
年始からブローチ展に参加いたします。

ブローチ展

今城 晶子(金属)
きたの まりこ(金属)
工房 月慈(フェルト)
近藤 実可子(刺繍)
高田 かえ(陶)
tubu(ガラス)
宮内 知子(木)
山内 ゆう(織)
湯浅 記央(金属)
吉岡 さおり(フェルト)

2020年1月2日(木)-1月16日(木)
10:00~17:00 期間中無休

AntWorks Gallery
島根県出雲市大社町杵築南1342-8
0853-53-2965 antworks@aroma.ocn.ne.jp
http://www.kichiya.jp

さまざまな作家さんのブローチが並びます。
お店は出雲大社の近くに構えてらっしゃるので、
初詣で賑わう時期にはじまります。
島根での展示は初めてです。
この機会に是非ご覧くださいませ。

2019年12月26日木曜日

つくってます

来年の展示にむけて、作品つくりを
普段の制作の間にはじめています。
はなからうまくいかなくて、小憎らしい限りですが、そういう中で試行錯誤するのがテーマなのだと自分に言い聞かせながら、気の長い制作をしています。
若いころは、「こんなのつくったらびびるぞ」とかをマジで思っていて、勢いでガンガンと押し通してきたところがあったのですが、変に知恵もついてきて、いろいろ思案してしまって尻込みしそうなところを、えいやっと振り払っている時期でもあります(どういう意味や)。
とにもかくにも、来年はいつにも増してグイっと行きたいと思っている47歳です(もうすぐ48歳)。つくり手としてはまだまだ若い年頃です。がんばります。


フィールドノートでの展示も、28日までとなっております。
最終日は在廊予定です。お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいませ!

2019年12月13日金曜日

4つのひきだし展はじまりました と オーダー出来上がりました

奈良 フィールドノートで「4つのひきだし展」はじまりました。
冬に合うシックな展示になりました。
初日の11日には作家4人在廊しておりました。

展示は28日(土)まで。
28日にまた在廊いたします。
どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。

フィールドノート
奈良市四条大路2-2-77
0742-36-7227 P20台 日月休


アトリエエトセトラで行われました
オーダー会の器、時計が出来上がってきました!
それぞれに楽しく描けました。
私一人だけではない気持ちが乗っていく絵柄は
自分一人で描くのとも違って、
なかなか面白くて勉強になります。
今回はそれぞれのお子さんの数字をなぞった文字盤が多く、
子供の書く数字にはつくづくかなわないなあと思いました。

オーダーいただいた皆様、どうもありがとうございました。
個別に出来上がりの連絡を随時しておりますので、楽しみにお待ちください!

2019年12月4日水曜日

干支つくりました

投稿続きますが、来年の干支の子(ねずみ)あれこれできました!
ブローチ

7寸皿

3寸皿
他にも8寸皿など。いろいろな柄つくりましたよ。
奈良のならまちにあるカウリhttps://kauri-online.com/
に置いてもらってます。

4つのひきだし展 奈良 フィールドノートにて

展示のお知らせです

4つのひきだし展

2019年12月11日(水)~28日(土)
(期間中日・月休み)
在廊日 12月11日・28日

metal 上田真理子
leather 坂田典子
paper 萩原桂子
wood 宮内知子

フィールドノート
奈良市四条大路2-2-77
0742-36-7227 P20台 日月休
fieidnote-nara.com

ワークショップ ご予約はフィールドノートまで
萩原桂子 もらってうれしい飾って楽しいクリスマスカードづくり
12月14日(土)11:00~16:00随時受付(予約不要)1枚1.000円

坂田典子 手縫いのめがねケースづくり 
12月21日(土)10:30~/14:00~(要予約)4.000円

4つの素材と4人の手から生まれるモノたち。
年の暮れの贈り物にぴったりないろいろなものがならびます。
どうぞ皆様お越しください!

風曜日へようこそ 

すでにはじまってしまっておりますが…
大津の椿野さん宅で「風曜日へようこそ vol.104」クリスマスと干支展に参加します。木の皿とブローチならびます。

123日(火)〜9日(月)
11:0016:30
大津市仰木の里東7-9-17
077-573-4154(椿野)

2019年11月24日日曜日

トンコのひるごはん展終了しました

3週に渡って開催しておりました「トンコのひるごはん展」が、無事終了いたしました。
オーダー会も、たくさんの方にお越しいただき、図柄をあれこれ相談しながら楽しい時間を過ごさせていただきました。ちょっと寒い日もありましたが、4日間、結局お外でのオーダー会になりました。
描いて完成させるまでが私のトンコのひるごはんは終わりません。
頑張って描きますので、皆様楽しみにお待ちくださいませ。

最終日は、飛鳥さんのおにぎり弁当がやってきました。
とっても温かい小春日和の中、みんなで食べるおひるごはんはおいしかったです。

 ほなみさんが所用でおくれたため、お手伝いにつんちゃんと、おはなのエレメンツさんが来てくれました。最後のお片付けでヘトヘトだけど、「写真撮ろうよ!」といろんなポーズで撮影大会。ノリがいいってやっぱりいいなあ。

昼もいいけど、夕方のこやもすてき。街中とは思えません。いい余韻。
ほなみちゃんとなおちゃん、今回も大変お世話になりました。
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!

アトリエエトセトラでは、12月からは友達のアリサト工房さんと、kiuさんの展示、「山とこや」をします。
どうぞみなさま遊びにいらしてください。


2019年11月17日日曜日

2週目終了しました

今週金、土と、オーダー会と在廊してました。
インスタグラムを見てこられたり、
たまたま空いていてオーダーしていただいたり、
ちいさな黒いこやを探しに来てくださり
どうもありがとうございました!
今回はオーバルが人気みたい。まだ何点かご覧いただけます。


あと、イヤリングも人気。
ちょっとカラフルな色目が片耳に映えます。
みなさんそれぞれお似合いのものを選んでもらえてうれしかったです。
追加つくりました。
最終週の金、土曜日にもお待ちしております。
(土曜日のオーダー会は予約でいっぱいになりました。)

2019年11月11日月曜日

はじまりました

2年ぶりのこやの展示はあいかわらずワイワイしていて楽しかったです。お越しいただいた皆様ありがとうございます!
それで、
オーダー会を15日もさせてもらうことになりました!
2枚目は過去にオーダー例。
あと4コマご予約いただけます。
15日 1時 2時
16日 1時 3時

 お申し込みはアトリエエトセトラのインスタグラム
https://www.instagram.com/atelieretcetra/ 
のダイレクトメッセージか、
まで。

価格など、詳しくは2つ前の投稿をご参照ください。


2019年11月4日月曜日

つくってます

切ったり貼ったりしていたら
パーツがいろいろできてきました。
木、そのものの色には力があります。
ここからブローチ、ピアス、イヤリングになっていきます。

2019年10月30日水曜日

アトリエエトセトラにて、トンコのひるごはん展やります


アトリエエトセトラで118日から23日、3週にわたってトンコのひるごはん展、オーダー会をいたします。木の器、時計、ブローチ、イヤリング、ピアスが並びます。

アトリエエトセトラ
www.etcetraweb.com
京都府木津川市石塚99
木津中央体育館うらにある黒い小屋
10:0015:00
11:0016:00

オーダー会、
ただいま空いているのは
161時、2時、3
232

オーダー料金
5寸皿→¥6.050
7寸皿→¥8.800¥9.900
8寸皿→¥11.000¥14.300
5寸時計→¥9,350
7寸時計→¥12.100¥13.200
金額は、図案の細かさによって変動いたします。

ご予約は
https://www.instagram.com/atelieretcetra/ DMにて承ります。
または、メール honahonaing@icloud.com まで。

いろんなお昼のお弁当もやって来ますよ。
8 ビオスケープさん
23 だいどころ飛鳥さん
こちらも予約受付中。
秋のおでかけにどうぞみなさまこぞっておこしください!