2019年5月15日水曜日

東京行ってきました


埼玉県立近代美術館でやっていた「ブラジル先住民の椅子展」
同じ木でもこうも違うものか。

東京駅ステーションギャラリーでやっていた「ルート・ブリュック展」みてきました。

伊勢丹新宿店で10日と12日に在店いたしました。
いろいろな方とお会いできました。
お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。

同時期に松屋銀座にて「暮らしの商店街」で黄色い鳥器店が出店されていました。
私のものもいくつか置いていただきました。
結局3回来店。国立のお店の世界観そのままに、素敵な空間になっておりました。

蔵前にあるギャラリー「水犀」にて、奈良の佐古馨さんの個展を拝見。
かっこいい木の作品を堪能しました。
お酒もおいしかった。



5日間、ギュギュっと東京を満喫してきました。
たくさんの方とお会いできて、楽しくとても有意義な時間を過ごしました。
期待とともに課題もいろいろ生まれたりして。
早くも先々に向けて気がはやる感もありますが、焦らず、
毎回毎回、うわつかずも、少しずつはみ出る意識で
これからもいいものをつくっちゃろう思います。




2019年5月7日火曜日

宮城にて展示のお知らせ




展示のお知らせ
宮城で作陶されている市岡泰さんhttps://utuwa-ichioka.jimdo.com/ 
のギャラリー展示に参加いたします。

anywhere anything
2019 spring

2019517日(金)18日(土)24日(金)25日(土)
11:0018:00

会場
Ichioka pottrey内ギャラリー

宮城県宮城郡利府町菅谷台1-5-8(グランディ21第一駐車場より徒歩10分)
〔駐車場は台数が限られております。公共交通機関をご利用ください。〕 
出店者
市岡泰(陶器)
鈴木恵麗子(陶器)
熊谷峻(ガラス)
境田亜希(ガラス)
宮内知子(木工)
坂本喜子(金工)
阿部夏希(銅版画)
unemi(こぎん刺し)
NatuRaList.(ブローチ)
Hanaya ikka(花)25日のみ
uneclef(焼き菓子)
spica(パン)
粉灯(焼き菓子)
KOUB(パン)17日のみ
SUNNY SITE COFFEE (珈琲)

器、ブローチを展示します。
宮城での展示は初めて!
お近くにお住いの方、どうぞご覧いただけましたら幸いです。

2019年5月2日木曜日

東京で展示いろいろ



巷はゴールデンですねー。
私も気持ちだけはと余暇を感じつつ制作しています。
令和かー。平成もなんとなく新しい元号だなーと思いながら過ごしていたら
終わってしまったという私は完全に昭和の人間です。歳がばれる。

GW後にいろいろ展示を東京で行います!

2019年5月8日(水)~14日(火)
10:00~20:00
伊勢丹新宿本店5階=キッチンダイニング/プロモーション

陶器の今井梨絵さん、硝子の大内学さんとの3人展になります。
器、オブジェ、ブローチを展示いたします。
わたしは10日(金)、12日(日)11時から18時あたりに在店する予定でおります。




あとあと、同時期に松屋銀座で
黄色い鳥器店が参加されるイベントにて
器を展示販売します。

2019年5月8日(水)~14日(火)
10:00~20:00(最終日は19:30)

松屋銀座 8階 イベントスクエア
第2回 銀座・暮らしの商店街

こちらに詳しい情報が載っています。
黄色い鳥器店はじめ、こだわりのあるお店が軒を連ねます。

どうぞ、お時間ありましたら、
新宿伊勢丹とハシゴすること請け合いです!

どうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月21日日曜日

個展終了いたしました

Jクオリアにて「宮内知子木工展」終了いたしました。
期間中、初日、最終日しか在店できませんでしたが、たくさんの方にお選びいただけたようで、後半ではアイテムによっては残り僅かとなってしまい、申し訳ありませんでした。
初めての場所でしたが、とても楽しい展示になりました。
これからも頑張れるチカラをいただきました。
お越しいただいた皆様、Jクオリアの松下さんご夫妻、
大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

2019年4月19日金曜日

制作中

ただいま芦屋のJクオリアにて個展開催中です(21日まで)。
たくさんの方にご覧いただいているようで
どうもありがとうございます。
最終日の21日に在店いたします。

わたしは籠って制作しております。
ウエンジ、欅(ケヤキ)、橅(ブナ)、イエローポプラを合わせました。
ここから漆で描いていきます。
どんな絵を描こうか思案中。

2019年4月11日木曜日

個展はじまりました




初日に在廊いたしました。お足元の悪い中お越しいただいた方々、
どうもありがとうございました!

21日(日)まで展示しております。【期間中15(月)16(火)休】
器類、ブローチ類、いろいろつくりました。

家具屋さんなので
木の家具などもご覧いただけます。
あと椅子がたくさん!
あれこれ試しに座れて選び放題です。
どうぞお越しいただけましたら幸いです。

わたしは次は最終日にお伺いいたします。

2019年4月8日月曜日

10日からの個展に向けて


8寸リム皿(ナラ)

7寸平皿(タモ)

8寸リム皿(左:ブラックウォルナット 右:ナラ)
鳥蛇図楕円鉢

白いブローチ


新作出来てきました!
他にはオブジェ、時計、壁掛けなど展示します。
初日(はちょっと雨模様みたいですが)在廊いたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


宮内知子木工展

2019年4月10日(水)~21日(日)【期間中15日(月)16日(火)休】
11:00~18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町10-7 La Casa Verde芦屋1F
tel/fax 0797-32-1010
http://www.j-qualia.jp


2019年3月25日月曜日

個展のお知らせ 芦屋Jクオリアにて

宮内知子木工展

2019年4月10日(水)~21日(日)【期間中15日(月)16日(火)休】
11:00~18:00

木と工房家具 Jクオリア
〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町10-7 La Casa Verde芦屋1F
tel/fax 0797-32-1010
http://www.j-qualia.jp

器類、オブジェ、ブローチなど展示いたします。
初の木のものが専門のお店での展示。
ドキドキですが、わたしならではの木の見せ方ができればと思っております。
初日の10日(水)と、最終日の21日(日)に在廊いたします。
どうぞみなさまお越しいただけましたら幸いです。

2019年3月14日木曜日

大阪髙島屋の展示終了いたしました。


1週間在店して、お久しぶりの方、初めましての方、おなじみの方、いろんな方とたくさんお会いできました。
お客様ととりとめのない話ながらもいろんな悲喜こもごもが含まれていて、言葉の中に深さも感じたり、話を聞くのがとても楽しい一週間になりました。
お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました!
実演でこんなのをつくりました。
お化粧してもらいました。ちなみに立ったりもする。
ブローチになります。




次の日は、温泉に行ったり、ちょっとゆっくりしてから、
今日は名古屋に木を買いに行きました。
選ぶの図


軽自動車にたんまり乗せて帰りました。
明日からまた次の展示に向けてつくります。


2019年3月2日土曜日

ホームページ工事中

ホームページのこと。最近は新しい展示のDMなどを更新するくらいになっているのですが、スマホ上の表示はどうなっているのかちょっと確認してみたところ、パソコンの表示との互換性の関係だと思うのですが、なんだか不具合だらけの状態になっております。(展示のお知らせ、作品紹介のページ)
ただいまスマホ上の表示がいろいろと見苦しい状態になっております。
誠に申し訳ございません。見苦しいながらもなんとなくは見れるのでそのままにしてますが、なんだか表示の仕方もややこしくなっているのでここらでシンプルにしたい。
また少しずつ更新しながら直していこうと思っております。

大阪髙島屋で展示のお知らせ

ただいま、菊屋雑貨店にて、「杜展」開催中ですが、
大阪髙島屋の6階 食器売場にて展示をいたします。

2019年3月6日(水)→3月12日(火)
午前10時~午後8時【週末金、土は午後8時30分まで】【最終日は午後5時まで】
高島屋大阪店 6F 和食器売場
大阪市中央区難波5丁目1番5号 (06)6631-1101(代表)

漆で描いた木のお皿、
さまざまな種類の木を合わせたブローチを展示、販売いたします。
期間中午後7時ごろまで在店いたします。
実演しながらお待ちしております。
昼食などで席を外している場合もありますので、もし、ご来店予定されている方がおりましたら、miyautitomokko@gmail.com までご連絡くださいませ。

早くも今年で4回目。
いろんなお客様とお話しできて、毎回楽しく展示させてもらっております。
あれこれブローチ、お皿をただいま鋭意制作中。
どうぞお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ!