千葉の実家に帰ってました(帰省だけど上京)。
病気になってから初めての旅行
両親に顔を見せつつ、会いたい人たちや行きたい場所に行ってきました。
![]() |
イギリスのアールブリュットの作品 渋谷公園通りギャラリーにて |
![]() |
きゃわ なかなかこんな風にはできない |
![]() |
8月31日までやってます 無料なので、お近くに来られた方はぜひ |
![]() |
次の日、大学のサークルの友達に会うために横浜へ 目当ての横浜美術館は予約でいっぱいでした。 友人に勧められていた 横浜ユーラシア文化館へ行ってきました。 空いていたし、おもしろかった。 |
![]() |
次の日、時間があったので千葉市美術館へ (指定難病の証明書提示で無料になるのです) 30年の歩み展みたいなのをやってました。 草間彌生の作品 |
![]() |
ネルホル 私の好きなサカナクションの アルバムの表紙にもなった作家さん |
![]() |
無料なので、1966年制作の映画 阿部公房の「他人の顔」を観てきました。 シュールの極みのような作品でしたが、 案外楽しんで鑑賞できました。 |
![]() |
そこから新幹線で仙台へ お決まりの牛タン定食 |
![]() |
来年3月に二人展の打ち合わせに 市岡泰さんのお家へ |
![]() |
お子さんの絵 かわいいね |
![]() |
松島へ連れてってもらいました |
![]() |
次の日、歩いてモーニング食べに めっちゃおいしいアイスコーヒーと 自家製チーズパイ さすがのニコニコヤの木村さん かわいい雪だるまを教えてくれました |
![]() |
お決まりのずんだ餅 うまい (でもこれで十分) |
6日間、歩き回っていろんな人に会って、
1月に病気発症したとは思えないくらいに
アクティブに動き回りました。
帰ってきた後もそこまで疲れも残らず。
ああ、よかったよかった。