![]() |
棚つくった |
![]() |
栗の作業台つくってもらった |
机の上での作業はもとより、それ以外の作業となると、板のようなもの暫定的に敷いたりとか、それなりにやっていたのですが、
周りの方のいろいろな助言もあり、立ったり座ったりの作業をしやすいように、作業台をつくってもらいました。それに合うように、ニトリで椅子も購入し、そのついでに、いらなくなった棚や古いラジカセを処分したら、工房がとてもスッキリとした空間になりました。
つくった器類を描いた時に漆を乾かすためだったり、塗料を塗布した際に乾かすための棚をずっとつくりたかったので、この際にと自分でつくってみました。ついでに、バンドソーで板を切る時に、はみ出る部分を支えるための棚として、高さを揃えたり、カートを底に取り付けて可動式にしたり、汎用性も考えながらつくりました。
ちょっとの作業も、効率的になり、いまのところとても重宝しております。
小さい工房なので、増築拡張なども考えたりしましたが、この空間の中で効率よくできるように、だんだんと当初よりもこの場での完成度も高くなってきたようなきがします。
エアコンもよく効いて、とてもいい感じに過ごせております。