2016年7月28日木曜日

木を買いに静岡へ


ブローチを作る材料は樹種や同じ種類のものでも個体差があるので主に自分の足で探して手に入れるのですが、最近作っているお皿は、電話で樹種、サイズを指定し、送ってもらっています。
大きめの材料を目で見て買いたかったのと、いつも電話でのやりとりだけなので、どういうものがあるのかなど、選ぶものを実際見たいと思い、静岡まで行ってきました。


木材注文する際、工房の許容量の問題から、いつも一枚一枚と、少ない注文からそれに添ういい木を選んで送ってもらいます。ありがたや。
今回はこんな機会もあまりないと、いろいろ見たり聞いたりできました。
いつもより木も多めに購入。

さあもうこれで作らねばならない。

帰りの新東名に入るところで見えた山肌がとてもおもしろかったのだ。

遠くに行った甲斐がありました。

帰りにこんなのも買えました。
これでいくら木工旋盤で木の破片を飛び散らせても目に入らず痛くなりません。

さあさあもうこれで作らねばならない。作れるぞ。







2016年7月22日金曜日

上高地



友達3人で平湯温泉に行ってきました。
露天風呂入りまくったり、通りすがりのラーメンがとてもおいしかったり、コテージで小さなドラマがあったり、たくさん話して笑ってきました。

ちょうど梅雨明け直後の夏休み前で、生まれて初めての上高地も晴天な上、人も少なめで気持ちよくトレッキングしてきました。

またバス30分で乗鞍岳にも行けると知りましたが、バス降りたら標高2500m、いきなり行くにはあまりにも防寒装備が貧弱だったため今回は断念しましたが、また今度ということで、後ろ髪引かれて帰ってきました。

気の置けない友人と計画を立てない勝手気ままな旅はとても楽しかったです。



よし、これで仕事頑張れるぞと思うのですが、余韻でちょっとボーッとしております。




寄ってきた大正池のカモ






2016年7月17日日曜日

最近のこと

 


夏の大きな展示が終わり、注文のものや、次の展示に向けてあれこれ試作をしたりしています。

いい形になればよいが




そんななか、クラフトフェアまつもとで出展中、取材をうけ、その雑誌が最近届けられました。

「Kilala」という雑誌で、ベトナムで販売される、日本のことを伝える情報誌です。
なので、日本では手に入れることができないものですが、
ベトナムの方が私の作品を見てる…。
なんだかおもしろいです。

最近、百貨店で販売してて、
外国の方(主にヨーロッパの方)に買っていただくことが多いように思います。
どんな感じに見えてるんだろう。
「nice!」とか言ってくれます。
作品作りの説明もしたいが全く伝えることができないのが毎回もどかしいです。

ですが、いつか、海外のええ感じのとこで個展ができたらな~

そんなことも考えながら作ったりしています。



2016年7月12日火曜日

京都高島屋終了いたしました



本日、京都高島屋での展示終了いたしました。

来ていただいた皆さま、どうもありがとうございました!
在店は6日間だけでしたが、様々な方とお話できて、選んでもらい、とても良い機会になりました。


次の展示は9月、それまでにまたおもしろいものを泳ぎながら探して行けたらいいなと思います。




2016年6月30日木曜日

京都高島屋で展示しております


6月29日より京都高島屋、6階の和洋食器売り場にて展示がはじまっております。
初日は雨でしたが、ちょっと作業しつつ、お客様といろいろお話できてとても有意義な時間を過ごす事ができました。

次は今週の土日(7月2.3日)に来店予定です。
皆様のお越しをお待ちしております!


2016年6月24日金曜日

ブリコラージュ 夏のあれこれ展+ブローチ展


大阪、大正にある「ブリコラージュ」にてブローチで参加いたします。

ぱたんこ屋 夏のあれこれ展+ブローチ展

手作りと染めの服いろいろ 高木康子
どうぶつブローチ 堀内浩子
木のブローチ 宮内知子

2016年6月25日(土)〜7月10日(日)
10:30〜18:00(26日15:00まで 27日休み)

ブリコラージュ
大阪市大正区南恩加島2-11-17

2016年6月15日水曜日

髙島屋京都店で展示いたします

宮内知子の木工作品展

2016年6月29日(水)→7月12日(火)
午前10時~午後8時(最終日は午後5時まで)

髙島屋京都店6階 
和洋食器・台所用品売り場「器百選コーナー」
〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52

在店日:6月29日(水)、7月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、12日(火)


髙島屋京都店で2週間展示いたします。
漆で描いた木のお皿、さまざまな種類の木を合わせたブローチを展示、販売いたします。
在店中は実演もいたします。
どうぞお近くにお越しの際はお立ち寄りください。


2016年6月9日木曜日

にわのわ終了しました



こんな森のある公園で6月4日、5日に行われた「にわのわ」も無事終了いたしました。
来て頂いた皆様、どうもありがとうございました。
怒涛の2週連続のクラフトフェア出展、初めてのことだったのでどうなるやらと思いましたがさまざまな方のご協力で(主に父母ですが)なんとか終わりました。
この場を借りてお礼。ありがとうございました。

京都→松本→千葉→京都、車での移動、そのあいだのお店などのいろいろな打ち合わせ、納品など、しゃべったり、飲んだり、さまざまな方と交流してきました。
京都に帰ってきて、そんなのをいろいろ思い出しながら、しばらくぼーっとしておりました。

ここへ来て仕切り直しのタイミングみたいです。

今までのことを反芻しつつ、また今年後半、いいものが作れますようにー!

2016年5月30日月曜日

クラフトフェアまつもと終了しました


5月28.29日に行われていたクラフトフェアまつもと、無事に終了いたしました。晴天にも恵まれて、様々な方とお話できて、有意義な二日間になりました。
ちょいとわかりずらかった私のブースを探しに来ていただいた方々 笑、
あとお越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。



次の土日は千葉、佐倉の「にわのわ」です。
たくさんの方に見ていただけるようまたこれから準備します。
どうぞこちらもよろしくお願いします!


2016年5月24日火曜日

6月頭の土日は千葉のにわのわ


千葉、佐倉にてにわのわというクラフトフェアに出展いたします。


2016年6月4日(土)5日(日)10:00~16:00

会場 佐倉城址公園

アクセス等はにわのわのHPにて→

松本に続いてクラフトフェア2週連続出展いたします。
ただいま絶賛準備中。

ブローチのおしりちろり


たくさんの方に見ていただけるよう頑張っております。
皆様是非お越しください!

2016年5月19日木曜日

埼玉での展示のお知らせ


埼玉県にあるwoolyにて展示に参加させていただきます。




「小さなお気に入り展」

2016/06/01
2016/06/25
10:00
16:00
営業日:月水金土(6/17.18のみ休み)

うえのえみ(陶芸)
サトウカヨ(ガラスクラフト)
宮内知子(木工)
結城琴乃(木と針金)
 
hitoharico (
こぎん刺し)
itommo(
布小物)
kitokusa(
植物)
feltm(
フックドラグ)

WORKSHOP!

「こぎん刺しのちょうちょブローチ作り」
講師 : hitoharico

「麦わらで作る、ヒンメリ」
講師:木食草衣

WOOLY
355-0133
埼玉県比企郡吉見町江和井1644-22