2014年6月27日金曜日
2014年6月22日日曜日
個展まであと5日現在
ギリギリまで新作考えてます。逆にギリギリなほうがアドレナリンが分泌されて
脳みそからいいのが出てくる傾向があるかもしれない。
その結果、お皿におじさんが出てきたもよう…!
個展で食器いろいろ出します。
金沢・コラボンでの個展、初日(6/27)と最終日(7/7)に在廊いたします。
2014年6月5日木曜日
金沢で個展します
ひさしぶりの個展いたします
miyautitomokko 宮内知子の木工作品
2014.6/27(金)~7/7(月)
石川県金沢市安江町1-14
076-265-6273
11:00~20:00
初日(6/27)、最終日(7/7)在廊予定です。
6年ぶりのコラボンでの展示です!いやー昔だなぁ。長いこと作ってるなあ。
南山城村へ越してから初のがっつりな個展。
いろんな方に見に来ていただきたいです!
がんばります!!!
2014年6月3日火曜日
おでかけ商店vol.13
ノキロアートネットのおでかけ商店に参加いたします。
新作のお花のブローチなどが並びます。
以下はノキロアートネットのHPより。
【ノキロアートネットのおでかけ商店 2014初夏 vol.13】2014年6月7日(土)-15日(日) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
定休日:水曜日 ルヴァン信州上田店2階〒386-0012 長野県上田市中央4-7-31(北国街道 柳町)
http://uedalevain.exblog.jp/
パンの販売 9時~18時 0268-26-3866
カフェ 10時~17時 0268-25-7425
レストランパニエ 18時~21時(LO 20:30) 090-1544-9520
※2Fでの展示は10時から18時までとなります。(最終日は17時まで)
駐車場:4台
おでかけ商店も早いもので13回目。
いつもおいでいただく皆様ありがとうございます!
今回も器やアート雑貨、布小物、本、 アクセサリーなどいろいろな作家さんの作品を展示販売します。もちろん瀬戸内のおいしいものもいろいろ持って出張します!お楽しみに。
※展示作家
・石北有美(染色バッグ/手ぬぐい)
・いんともみ(布こもの)
・江田明裕(ガラスアクセサリー)
・鎌田祥子(ガラス)
・ガラス工房橙(ガラス)
・サブロウ(ガラス)
・高田テルヨ(豆ずきん)
・辻井喜代美(磁器)
・冨田良介(陶器)
・間美恵(磁器)
・ふじいかずえ(イラスト)
・mako(イラスト/Tシャツ)
・眞水(手ぬぐい)
・南すお(染色がまぐち)
・宮内知子(合わせ木細工)
・MADE IN LIFE(アクセサリー)
・ヨシダコウブン(鞆の浦海石鹸)
・drato(瀬戸内レモンはちみつ)
・TAU GRAPHIC(福山名産てぬぐい/シール/はがき)
・しおのり/黒墨烏賊/ふりかけ/オリジナル炭火焙煎珈琲など
・マーマーマガジンほか書籍
など。
店長ブログ http://blog.nokiro-art-net.com/
FB http://www.facebook.com/nokiro.art.net
2014年6月1日日曜日
2014年5月15日木曜日
2014年5月9日金曜日
展示終わりました&
ギャラリーらふとで行われていた「風の予感vol.1」終了いたしました。
どうもありがとうございました。
5月の風が吹くギャラリーで5種の素材の作品を
気持ちよく並べていただきました。
みんなとも仲良くなって、楽しくて、
なんだか夢のようでしたが、
宿題もたーくさんもらってきました。
よかった。とても勉強になりました。
10月までに何とか形にします!
夜行バスで帰ってきた日に、ボーっとした1日になっちゃうのもなーと思い、
奈良の空蜜さんでやっていた須田二郎さんの作品を見に行きました。
旋盤の実演もされていたので参考になればと思いお伺いしたのですが、
その流れでひょんなことに、旋盤のワークショップがあるというので
次の日に静岡の藤枝市に行ってきました。
すばらしい!
私はラッキーガールだと思います(ガールじゃないだろってツッコミは無視)。
いろいろお教えいただきました。
ありがとうございました。
2014年4月25日金曜日
風の予感vol.1
今年の秋、千葉・市川で行われる「工房からの風」に出展いたします。
そのプレイベントでgallery らふとにて展示をさせていただきます。
風の予感vol.1
2014「工房からの風」出展者の中から
2014.5/3(土祝)4(日祝)5(月祝)6(火祝)
川崎千明|金属
鯨井円美|陶
鴫原利夫|製本
戸塚みき|藍染め
宮内知子|木工
宮内は3.4日在廊いたします。
宮内は3.4日在廊いたします。
galleryらふと
千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケ鎮守の森
tel 047-370-2244 fax 047-378-3555
11:00~18:00
JR/都営新宿線 本八幡駅、JR 下総中山駅より徒歩10分、京成 鬼越駅より徒歩5分
今年の一月より木の作品だけで自活すると宣言して早4ヶ月。
ワタシと木 、木とワタシみたいな生活を毎日しております。
実に幸せで楽しい毎日なのですが、
私と世間とのパイプというか頼みの綱は木の作品となり、どうにかしてその手段で
世の中となにかしらのリンクを張れないか、
でも目の前の欲にすがるのではなく、自分の中のものと世間がぷすっとはまる何かはないかっていう、自問自答、そもさん!せっぱ!な日々を過ごしていて、
しかし、なかなかこうだよ。というわかりやすい答えは目の前には見えず、
明らかにならないことに慣れてくると、知らず知らずにもやもやっとした気持ちで木に向かったりしています。
でも、そんなときに、今回、「工房からの風」というイベントに参加させてもらう機会に恵まれて、
年齢問わず同じような場所に立ってる方々にミーティングでお会いし、すごい刺激を受け、
で、昨日たまたま読んだブログhttp://hinanden.blog8.fc2.com/blog-entry-239.htmlで、もう一度姿勢を正して考えようと思ったのです。
ありがたい。その繰り返しの日々。
2014年4月21日月曜日
22家さん
わたくしのブローチ置いてもらってます大阪の玉造にありました22家(にこにこや)さんが
この度、服屋さんと一緒に、谷町六丁目に移転・リニューアルオープンされました。
以下は22家のブログより
素敵なお店になってるみたい!わたしも是非お伺いしたいなあ!
以下は22家のブログより
玉造から少し西へ _。
ふたつのお店がひとつの空間でリニューアル。
デイリーユースの大人服、
作家ものの器といろいろ。
変わらずに、ちょっとだけあたらしく、
少〜しカフェスペースもつくりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
リニューアルオープン記念といたしまして、
お買い上げのお客様にノベルティをご用意してお待ちしております。
数に限りがございます。ご了承ください。 warble 店主 / 22家 店主
ふたつのお店がひとつの空間でリニューアル。
デイリーユースの大人服、
作家ものの器といろいろ。
変わらずに、ちょっとだけあたらしく、
少〜しカフェスペースもつくりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
リニューアルオープン記念といたしまして、
お買い上げのお客様にノベルティをご用意してお待ちしております。
数に限りがございます。ご了承ください。 warble 店主 / 22家 店主
〒542-0062 大阪市中央区上本町西1丁目2-14 第3松屋ビル107
地下鉄長堀鶴見緑地線 / 地下鉄谷町線[谷町六丁目駅]7番出口すぐ、
1番出口からは徒歩約3分
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
地下鉄長堀鶴見緑地線 / 地下鉄谷町線[谷町六丁目駅]7番出口すぐ、
1番出口からは徒歩約3分
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
↓ 定休日・営業時間 ↓
火曜定休・祝日営業 11:00〜22:00
↓ お問い合わせ ↓
_warble_
tel・fax:06-6763-3460
mail:shop@warble.ocnk.net
_22家_
tel・fax:06-6762-2224
mail:22utsuwa@nikoniko-ya.com
↓ ブログ ↓
http://warble22ya.exblog.jp/
2014年4月15日火曜日
お取り扱い店!cafe wakayaにて
遅くなりましたが、東京・富ヶ谷のoco galleryでの展示、9日にて終了いたしました。
来ていただいた皆様、どうもありがとうございました!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そしてそして、

三重県の伊賀上野市にあるcafe wakaya さんのニカイショップにて
いろいろ置いてもらうことになりました。
この建物、大正時代に建てられたそうです。
週替わりのごはんがおいしくって、空間もステキでとっても好きなお店です。
eriちゃんの書くブログもいつもツボで好きであります。
ただいまわんさかブローチ、ヘアゴム、ピアス、イヤリング置いてます。
お昼ごはん食べに、またはお茶しにどうぞお越しください!
で、二階にあがってみてくださいね!
三重県伊賀市上野中町3024
open: 11:00-20:30 (19:30 order stop)
close: monday (祝祭日の場合は翌日)
2014年4月4日金曜日
展示はじまりました 東京後半戦
東京、代々木公園近くのoco gallery でnuri nori tonの展示はじまりました。
桜満開の日にお花見しつつ搬入。アイテムたくさんの楽しい展示になりましたよ。
在廊は初日(2日)のみでしたが、展示は9日(水)までです。
是非おこしくださいませ~!
海ほたるからのふね
昨日千葉から帰ってまいりました。いろいろお土産持って帰ってまいりました。
今日はボーっと。明日からがんばる!
登録:
投稿 (Atom)