2014年9月18日木曜日
2014年9月11日木曜日
2014年9月7日日曜日
木を合わせる
合わせ木細工と称して作品を作ってるので、当然何の木と何の木を合わせるかが肝心というか命になってきます。
硬さ、透明感、木目、同じ種類のものでも個体差があり、
木の種類というよりも
木の色の要素だけを思いながら考えます。
いくら制作に焦っててもこの時間はちゃんととって決まるまで探し続けるのですが、
いかに固定概念や思い込みやお気に入りを排除して決めるか。
前よりはましになってきたと思うのですが、やはりなかなか難しい。
合わせる木を決めるときは片目つぶってそのうえ開いてる方の目もぼやーっとさせながら見たりしてます。
ケヤキを合わせてみました。でも結局その日はキハダを合わせました。
その日、そのときの気持ちでも合わせる木が変わったりするのだ。
2014年9月2日火曜日
秋の展示のお知らせ
以前に展示させていただいたことがある群馬県の伊香保温泉にある旅館千明仁泉亭内にあるカフェバー「楽水楽山」にてノキロアートネットの展示会に参加させていただきます。
以下はノキロアートネットのブログにて
群馬の伊香保温泉、石階段沿いにある千明仁泉亭さんの『CAFE&BAR 楽水楽山』内での展示会。
『CAFE&BAR 楽水楽山』様が10周年を迎えられるということで、今回はいろいろな作家さんの作品を展示する、【おでかけ商店 in 伊香保】を開催させていただきます!カテゴリーも様々ないろいろな作家さんの作品をお楽しみいただけますのでぜひおでかけください。残念ながらノキロスタッフは常駐しておりませんが、、長野の展示でも人気の“瀬戸内の美味しいもの”もお送りしますよ♪
会場となる千明仁泉亭さんはあの「徳冨蘆花」が常宿として贔屓にした旅館です。歴史ある建物ですが、エステなどもされていてゆっくり滞在できるステキなお宿で、お料理やお風呂もとおすすめ。ぜひお泊まりがてら遊びにいらしてください。
【ノキロアートネットのおでかけ商店 in 伊香保・千明仁泉亭】
2014年9月5日(金)-15日(月・祝) 9:00~18:00
【出展予定作家さん】順不同・敬称略
・一花(手描き和紙小物・写真の...ものなど)
・ハッピーロック(木工)
・石北有美(型染)
・十二月窯(うつわ)
・宮内知子(合わせ木細工)
・nuri candle(キャンドル)
・MWC.WORKSHOP(木工)
・ガラス工房橙(ガラス)
伊香保温泉 千明仁泉亭 CAFE&BAR 楽水楽山
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町45
TEL 0279-72-3559
千明仁泉亭さんは歴史ある旅館さんですが、会場となるカフェ&バーは宿泊の方以外でも気軽にご利用いただけます。お宿に関してはホームページをご覧くださいませ。 http://jinsentei.com/
JRご利用の場合:渋川駅からバスが出ています。
バスをご利用の場合:新宿からの高速バスが便利。【JRバス関東 上州湯めぐり号】
※伊香保石段街下車 石階段を上がっていき右側にございます。
『CAFE&BAR 楽水楽山』様が10周年を迎えられるということで、今回はいろいろな作家さんの作品を展示する、【おでかけ商店 in 伊香保】を開催させていただきます!カテゴリーも様々ないろいろな作家さんの作品をお楽しみいただけますのでぜひおでかけください。残念ながらノキロスタッフは常駐しておりませんが、、長野の展示でも人気の“瀬戸内の美味しいもの”もお送りしますよ♪
会場となる千明仁泉亭さんはあの「徳冨蘆花」が常宿として贔屓にした旅館です。歴史ある建物ですが、エステなどもされていてゆっくり滞在できるステキなお宿で、お料理やお風呂もとおすすめ。ぜひお泊まりがてら遊びにいらしてください。
【ノキロアートネットのおでかけ商店 in 伊香保・千明仁泉亭】
2014年9月5日(金)-15日(月・祝) 9:00~18:00
【出展予定作家さん】順不同・敬称略
・一花(手描き和紙小物・写真の...ものなど)
・ハッピーロック(木工)
・石北有美(型染)
・十二月窯(うつわ)
・宮内知子(合わせ木細工)
・nuri candle(キャンドル)
・MWC.WORKSHOP(木工)
・ガラス工房橙(ガラス)
伊香保温泉 千明仁泉亭 CAFE&BAR 楽水楽山
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町45
TEL 0279-72-3559
千明仁泉亭さんは歴史ある旅館さんですが、会場となるカフェ&バーは宿泊の方以外でも気軽にご利用いただけます。お宿に関してはホームページをご覧くださいませ。 http://jinsentei.com/
JRご利用の場合:渋川駅からバスが出ています。
バスをご利用の場合:新宿からの高速バスが便利。【JRバス関東 上州湯めぐり号】
※伊香保石段街下車 石階段を上がっていき右側にございます。
2014年9月1日月曜日
2014年8月23日土曜日
2014年8月18日月曜日
今年も山の上
今年もこの季節がやってまいりました。
山ノ上マーケット
2014年8月30日(土) 10:00~16:00
会場:旧野殿童仙房小学校
京都府相楽郡南山城村童仙房三郷田199-2
e-mail yamanouemarket@gmail.com
集まりに集まったり82組。
おいしいものやいいものいろいろいろいろ。
山の上でお待ちしております!
晴れますようにー!
2014年8月14日木曜日
アリコベールにて
奈良・フィールドノートでの「5つの引き出し」展終了いたしました。
どうもありがとうございました。
展示をさせてもらうたびいろいろ学ぶことがあります。
秋に向けてまた制作の日々。
ブローチ「八角」
ただいま、白馬のアリコベールにて展示中です。
私は伺えないのですが、16日まで。
展示の様子
行きたかったなあ。信州の山々に想いを馳せてます。
2014年8月10日日曜日
2014年8月5日火曜日
2014年8月1日金曜日
白馬にて
ただいま奈良 フィールドノートにて「5つのひきだし」開催中です。
わたくしは最終日8/10(日)、少しの時間在廊する予定でおります。
それでそれで
長野の白馬にあるアリコベールで
一週間ほど作品を展示してもらうことになりました。
以下はアリコベールのブログより
2014.夏
アリコベールは8月11日から16日まで期間限定で
gallery /cafe をオープンいたします。
アリコベールは8月11日から16日まで期間限定で
gallery /cafe をオープンいたします。
SUMMER HOUSE 2014
On the table
my favorite things
夏の家の大きなテーブルの上
革・木・漆の手仕事を展示いたします。
革・木・漆の手仕事を展示いたします。
随時この場でアリコベールの折々お伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。
http://haricotver.exblog.jp/でご確認ください。
長野県北安曇郡白馬村
エコーランド7丁目
エコーランド7丁目
昨年お訪ねしたアリコベール。素敵な場所でした。
今年は作品がお邪魔いたします!
登録:
投稿 (Atom)