2014年8月23日土曜日

いろいろ

新作ブローチ。まるとさんかくと少年
 
つくってます。毎日全然進んでないようで進んでるのだ。
一週間前を思い浮かべると、そのときよりもけっこう成長しているのに気付く。
たまに確認。よしよし。今でも育ち盛りです。
 
 

2014年8月18日月曜日

今年も山の上

今年もこの季節がやってまいりました。


山ノ上マーケット

2014年8月30日(土) 10:00~16:00 
会場:旧野殿童仙房小学校
京都府相楽郡南山城村童仙房三郷田199-2




シャトルバス運行表

やまなみホール発 8:50 10:10 11:20 12:20
山ノ上マーケット発 13:35 14:35 15:35 16:25

マイクロバスを3台運行します。道路状況により発車時刻が遅れる場合もあります。 
会場の駐車場に限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。
(最寄りの関西本線 大河原駅はICOCAご利用できません)

集まりに集まったり82組。
おいしいものやいいものいろいろいろいろ。
山の上でお待ちしております!
晴れますようにー!



2014年8月14日木曜日

アリコベールにて


奈良・フィールドノートでの「5つの引き出し」展終了いたしました。
どうもありがとうございました。

展示をさせてもらうたびいろいろ学ぶことがあります。
秋に向けてまた制作の日々。

ブローチ「八角」

ただいま、白馬のアリコベールにて展示中です。
私は伺えないのですが、16日まで。

展示の様子


行きたかったなあ。信州の山々に想いを馳せてます。


2014年8月10日日曜日

雨で

フィールドノートでの5つのひきだし 、本日最終日です。
前に少し在廊予定と書きましたが
台風の影響で搬出ぎりぎりになるかお伺い出来ないかもしれません。
申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
 

2014年8月5日火曜日

合わせ木の食器

ずっと探してた食品衛生法に適合した接着剤をようやくみつけて
合わせ木で食器を作ってみました。

ただいま耐久テスト中です。
料理の雑さは否めませんが…
食器としてはいけるかもしれません。
秋頃にはみなさんにお見せできるように作ります。


今年もどーん
地元の花火大会みにいきました。

近いところで打ち上がるので見上げ過ぎて首が痛いですが
ゆったり観れる毎年楽しみな花火大会です。
花火ってなんでジーンってなるんだろう。

2014年8月1日金曜日

白馬にて

ただいま奈良 フィールドノートにて「5つのひきだし」開催中です。
わたくしは最終日8/10(日)、少しの時間在廊する予定でおります。
 
 
それでそれで
 
 
長野の白馬にあるアリコベールで
一週間ほど作品を展示してもらうことになりました。
 
以下はアリコベールのブログより
 
 
 
2014.夏
アリコベールは8月11日から16日まで期間限定で
gallery /cafe をオープンいたします。
 
SUMMER HOUSE 2014

On the table
my favorite things
 
夏の家の大きなテーブルの上
革・木・漆の手仕事を展示いたします。
随時この場でアリコベールの折々お伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。
http://haricotver.exblog.jp/でご確認ください。
 
長野県北安曇郡白馬村
エコーランド7丁目
 

昨年お訪ねしたアリコベール。素敵な場所でした。
今年は作品がお邪魔いたします!
 
 

 


2014年7月27日日曜日

はじまりました。




奈良のフィールドノートで「5つのひきだし」はじまりました。
南山城村在住の坂内さん、坂田さん、宮本さんとかつて住んでいたteck-teckさんの5人展です。
調和のとれた良い空間に仕上がりました。

写真撮らなかったのでフィールドノートのnewsより⇒
みな素敵。

初日在廊いたしました。あとはワタクシは最終日にちょこっと在廊する予定です。
8月10日(日)までです(月休)。
どうぞよろしくおねがいいたします。


2014年7月24日木曜日

現象

わたしにとって目の前に起こる現象がすべてで
現象を大事にしようと思うことはとてもいいことな気がします。
仕事も生活も。
そこからいろいろ気付くのは自分の見方次第なので
それを軽やかに冷静に(しかし心は熱く)とらえられるよう
に日々精進すること。あぁ美しいものを作りたいなあ!

忘れないように書いておきました。


2014年7月19日土曜日

まるを描く

モノを作る際、無防備に野放しにされるよりなにか縛りを与えた世界で遊ぶほうが、やるべきことが自由に見えてくるんだと気づいてきました。重力でくっついた足を思いっきりジャンプして放つことと似てるかしら。

なので丸の型を作ってまるを描いてみました。なるほどなーと思います。
そして漆を入れます。これはこれでけっこう絵になっておもしろいです。 
でもまだ完成ではなーい。

2014年7月17日木曜日

奈良で展示

 
画像をクリックすると拡大します
 
南山城村に縁のある5人の展示を奈良のフィールドノートですることになりました。
 
 
FIELD NOTE
7月26日(土)~8月10日(日)
初日は13:00より最終日は16:00まで
奈良市四条大路2丁目2-77
tel 0742-36-7227
P20台 月曜休

坂内里恵 版
坂田典子 革
TECK-TECK 染
宮内知子 木
宮本佳緒里 布
 
 
初日は坂田さん、TECK-TECKさん、わたしがちょこっと在廊します。
(一日中いないと思いますのであしからず)
ワーワーしてると思いますが是非お越しください!
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年7月9日水曜日

個展終了いたしました

金沢・コラボンでの個展が終了いたしました。
楽しい展示になりました!
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
 
 
これからもがんばるぞ!ということで
搬出の次の日にちょこっと登山してきました。
石川県と岐阜県の間にある三方岩岳っていう山です(1736m)。
やっぱり山っていいです。別世界!