2014年2月24日月曜日

楽しい展示はじまってます

 
京都 木津にあるアトリエエトセトラで春の光とへやかざり展 に参加させてもらってます。
 

 
春に向けて飾れる素敵なモノが集まってるようです。 
また展示の様子アップいたしますね。
 
今回の私の目玉。ブローチ掛け作りました。壁に飾ったり身につけたり。

2014年2月20日木曜日

いろいろ

工房より
 
木瓶(もくびん)
 
最近作ってます。木工旋盤を始めてから試行錯誤試行錯誤…。
こんなん出来てきました。
水は入れられませんがドライフラワーなどちょっと挿してみてほしいです。
 
 
 
昨日、大阪に木を買いに行きました。 
下の方に私の好きな朴(ほお)って木が乾かしてありました。
厚い板やなー。こんなん買ったら高いやろなーと思いつつ思わず撮影。 
 
2軒目のお店ですんごくかっちょよい大きなバンドソーがありました。
 
3階まで木が山積みになってます。
 
いろいろ納品、気になるお店とかぐるんぐるん回ってやりたいこと全部やってきました。
夜遅い帰宅になってしまい、ワタシってほんと欲張りやな~と思いました。
一応木も買えた。よかった。
 
なので今日は調整の日にしました。
年末まで勤めてた扇子屋さんにずっと箱の中にしまってあったアラジンブルーヒーター。
掃除するときにチラッとたまに中身を見たりしてたのですが
捨てるっていう情報をもらっていただきました。
調べたらイギリス製で1957年から1966年に発売されたものらしいです。
昔のものの形ってきれいやなあ。
芯を変えて使ってみようと思います。もうすぐ春だけど。
 

鞆の浦で京都展

 
2月22日よりもともと京都にお店があった
nokiro-art-netさんがゆかりのある人たちのものを集めた京都展を鞆の浦・桝屋でされます。
 
わたしもトレー、茶托、ブローチ等展示させていただきます。
 
以下はnokiroさんのホームページより~
 
【京都のクラフトとおいしいもの展】2014.2.22(土)~3.16(日)
9:00-16:30 定休日:火・水・木

和紙のあかりや陶器、布雑貨、紙雑貨など
京都で活動する作家さんの作品と、和菓子や
ちりめん山椒など京都の美味しいものいろいろ。
期間限定の“京都展”です。

また、鞆の浦一円で同期間中【鞆・町並ひな祭】が開催されます。
桝屋にもガラス工房橙さんのガラスのお雛様など
いろいろな雛人形を展示いたしますのでどうぞお楽しみに。

※詳しくはノキロアートネットFacebookページやブログにてご案内いたします。
【nokiro Facebookページ http://www.facebook.com/nokiro.art.net
【ブログ http://blog.nokiro-art-net.com/

gallery shop MASUYA(鞆の浦・桝屋)
〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆422 084-982-3788
※期間中3,000円以上お買い上げの方に駐車場代一時間分サービスさせていただきます。

2014年2月17日月曜日

ご紹介

先日、お取り扱い店でお知らせしたSalon de deux Hさんでご購入していただいた作品ををポーラ ザ ビューティー北山店で飾っていただいております。

ポーラ ザ ビューティ北山店
京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町95 2F
電話番号/075-722-0053
営業時間/10:0019:00
定休日/日曜日、祝日
 
 
ありがとうございます。
ご来店の際はどうぞ探してみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年2月13日木曜日

お取り扱い店

お知らせが遅くなりましたが、昨年より京都市にあるSalon de deux H(サロン ド ドゥ アッシュ)で私の作品を置いていただいています。


 




新作も含め、私の最近作っているブローチが全て見れるといっても過言ではありません。
 
他にも様々な興味深い作家さんのものがたくさん並んでいます。
 
奥にサロンがございます
 
近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
 
Salon de deux H(サロン ド ドゥ アッシュ)
 
603-8131 京都市北区小山上内河原町51
 電話番号/075-203-7037
 営業時間/11:0020:00
 定休日/月曜日

http://www.facebook.com/salondedeuxh
 
 


 

2014年1月30日木曜日

ARABONにて

おととい、ノキロアートネットの陽子さんが南山城村に遊びに来てくれたのでGIFT
展開催中のARABONを予約して見に行きました。
店主ののばらさん
 
山の上の童仙房は寒いですがこの日は小春日和。あたたかな光が窓から射していました。 
南山城村にゆかりのある人たちの展示をしています。
改めて拝見して、こんな環境でものつくりができることの
プレッシャーとありがたさを感じました。
 
2月までは予約制となっております。3月は金、土開店。
冬場は道が凍ってる場合がありますので気を付けてお越しください。
 
そののち伊賀にある楽豚で炭焼きの豚丼。まぢでおいしかったです 

2014年1月24日金曜日

2月の展示

毎日寒いですね。皆様いかがおすごしでしょうか。


2月にノキロアートネットの企画展に参加いたします。主にブローチを置いていただきます。


以下はノキロさんのHPより。





【ノキロアートネット展 nokiro-art-net 10 ー立春大吉ー】

201421日(土)~5日(水) 11:00-18:00

石川奈都子/坂井隆夫新事務所2階にて

 

写真家 石川奈都子 http://www.ishikawa-natsuko.com

602-8447 京都市上京区西陣紋屋町323 

  ★今出川大宮を上がって二本目を西へ。石畳の路地をお入りください。

 

お世話になっている写真家の石川奈都子さんの新事務所のお披露目に合わせて展示をさせていただきます。
布もの・紙もの・革のもの・うつわなどいろいろな作家さんの作品を少しずつ。
10年目のノキロ、久しぶりの京都での展示イベントです。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。 
ノキロアートネット 佐藤淳/佐藤陽子(終日在廊予定)

 

出展作品など詳しくはこちらでご案内いたします。http://www.facebook.com/nokiro.art.net

 
 

※立春の早朝、禅寺では厄除けのために門に「立春大吉」と書いた紙を
貼る習慣が。縦書きすると左右対称になり一年間災難にあわないおまじ
ないだそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、工房より
 
 
ただいま制作中。こんなん出来てきました。


 

2014年1月5日日曜日

!!賀正!!


 
 
 
 
 
 
 
また展示等のお知らせがありましたらブログでお知らせいたします!
 
 
 
 
春日大社にお参りしてきました。もっのすごい混んでる
 
…と思ったけど案外早く参れました。
 

2013年12月20日金曜日

どうもどうもありがとうございました。

ただいま京都・南山城村にあるARABoNで山眠る冬 GIFT展にて展示させていただいてます。
このリースはARABoNののばらさんが北山の「みたて」さんにお願いしたものだそう。
今年は21日(土)まで。新年から2月までは予約制となります。
 
 
京都・北山のalphabetにて行われていた展示Brooches&Gamaguchis終了いたしました。
鳥や馬やしましまやいろんなブローチが買われていきました。
どうもありがとうございました。
 
 
この秋~冬は展示数珠つなぎのような感じで、ほんとにできるやろかと思いましたが
なんとか無事に今年の展示が終わります。
 
展示に追われて新作が間に合うようにつくる毎日で、なんとか展示が形になるようにとか
そんなことで手一杯だったりもしたのですが、来年からはもっとリアルに、
生活と制作をちゃんとしっかりリンクさせていかなければならないなとずっと考えています。
そんな来年からの生活にプレッシャーを感じながらも
追い込まれた先にできる未来の形にワクワクしたりして、ソワソワぞわぞわしてる今日この頃です。
 
まだまだ、ほんとにまだまだなわたしですが
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
あ、その前にメリークリスマス!!
 
 
 
 
 
 

2013年12月15日日曜日

ひさびさよしなしごと

 
すっかり寒くなりましたね。
展示の繁忙期も一段落して、
ちょっとのほほんと過ごしております。
 
…が、しかーし!いかんいかん!
来年に向けて気合入れて今からやります!がんばります!
とも思ってます。
 
 
今後の作品のこやしに友人親子にまじってユニバーサルスタジオに行ってきました。
のほほんが抜けきれません。。
 
…いやっ!ぶるっぶるっ(顔を横に振る)
今後に向けて準備を始めよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年12月2日月曜日

午と年の暮

 
来年の干支の午ブローチ作りました。
 
ただいま北山のalphabetでブローチ展やってます。
alphabetでは12月4日(水)まで(DMの日程より1日延びました)、5日(木)より京都マルイ4Fのalphabet×ru jeansに移って展示続きます。午ブローチ追加で並びます。
 
 
年末にかけていろいろ展示参加させていただきます。
 
まずは
 
 
 
私の住む京都の南山城村にあるギャラリーARABONにて
山眠る冬 GIFT展に参加いたします。
 
2013.12.6(金)→2014.3.29(土)


村にゆかりのある7人の作家による
それぞれのgifts。
静かな空気の張りつめた
冬のARABON。
薪ストーブを焚いて
お待ちしております。


12/6 Suelu アコースティックライブ 13:00〜
     frontランチ(サンドウィッチ&ドリンク)
     [この日の営業は15:00までとなります。]
初日(6日)ミヤウチ在廊いたします。ライブと共に7人の作品をお楽しみください!
 

12/7 パン工房のら 石釜天然酵母パン
 
 
〒619-1401京都府相楽郡南山城村童仙房三郷田199-2旧童仙房小学校 プールサイド 
TEL 080-1566-8822
OPEN 金・土曜日11:00~17:00(他の曜日は要予約)
 
[冬休み 2013.12.21(土)→2014.1.12(日)]
[12月、3月通常営業/1月、2月予約制]
 
 
 
それで
 
 
同じく6日より長野・上田のルヴァンにてnokiro-art-netのおでかけ商店に参加いたします。
以下はnokiroさんのHPにて。
 
【ノキロアートネットのおでかけ商店 2013冬 vol.12】
2013年12月6日(金)-15日(日) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
ルヴァン信州上田店2階
〒386-0012 長野県上田市中央4-7-31(北国街道 柳町)
http://uedalevain.exblog.jp/

◆営業時間
午前10時~午後6時(最終日は5時まで) パン 9時~6時 0268-26-3866
カフェ 10時~5時 0268-25-7425
レストランパニエ 午後6時~9時
(※2Fでの展示は10:00から18:00までとなります。)

おでかけ商店も早いもので12回目。 いつもおいでいただく皆様ありがとうございます!今回も器やアート雑貨、布小物、本、 アクセサリーなどいろいろな作家さんの作品を展示販売します。もちろん瀬戸内のおいしいものもいろいろ持って出張します!お楽しみに。

※展示作家さんなど詳細は後日ご案内いたします。
店長ブログ http://blog.nokiro-art-net.com/
FB http://www.facebook.com/nokiro.art.net

あとあと
 
 
滋賀・大津の仰木の里にある素敵なお家で定期的にされている「風曜日にようこそ」
クリスマスと干支展に参加させていただきます。
 
12月7日(土)~13日(金)
11:00~16:30
 
大津市仰木の里東7-9-17
077-573-4154(椿野)
 
さまざまな作家さんのクリスマスや干支にちなんだ作品が並びます。
 
 
…と、いろいろなところに作品置かせていただきます。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ!