2013年10月25日金曜日
2013年10月24日木曜日
2013年10月20日日曜日
2013年10月15日火曜日
続きます続きます
このブログ、展示終わってありがとうございましたーといって同時に次の展示のお知らせをするっていうパターンが続いておりますねー。
ありがとうございましたリレーです。
…と、いうことで京都 菊屋雑貨店の杜展、無事終了いたしました。
お越し下さった皆様どうもありがとうございました。
この打ち上げは秋の展示が一通り終わった12月にしこたま飲む!という約束を菊屋さんと木ノ戸さんと取り付け、次の展示に向けてただいま邁進してるところです。
ありがとうございましたリレーです。
…と、いうことで京都 菊屋雑貨店の杜展、無事終了いたしました。
お越し下さった皆様どうもありがとうございました。
この打ち上げは秋の展示が一通り終わった12月にしこたま飲む!という約束を菊屋さんと木ノ戸さんと取り付け、次の展示に向けてただいま邁進してるところです。
東京、代々木公園の近くにあるoco galleryでキャンドル作家のnuriさんと二人展をします。
たてとまる
木で食べたり
火を灯したり
そんな秋の夜。
10月26日(土)~11月5日(火)←8日(金)まで延長します。
12:00~19:00(最終日は17:00)
oco gallery
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-8-2
tel:03-6804-8081
千代田線代々木公園駅2番徒歩1分
小田急線代々木八幡駅南出口徒歩3分
東京では3年ぶりの展示です。
3年で作品もいろいろ変化してきました。
どうぞ皆様ぜひぜひご覧くださいませ!
2013年10月5日土曜日
杜展はじまりましたよ
京都の菊屋雑貨店にて陶の木ノ戸久仁子さんと二人展はじまりました。
縁とはおもしろいもので世の中狭いわーと思っちゃいます。
やっぱりこの世に生きてる以上、いろんな人と反発したり共感したりしてそれを自分のなかで噛み砕きながら答えを出して選択したものが今、作ってる作品に繋がります。それを見てくれた人がまた共感して明日に繋げてくれるというのはホントに嬉しいこと。
木ノ戸さんとはそんな感じで10年ほど前から実は繋がってくれてたみたいで、むかしむかしもがきながら出した答えも案外そんなにダメじゃなかったのかも!いや、よかったのだ!と思わせてくれるとても嬉しい肯定からの展示になりました。
まあまあ、肯定ばっかりではダメなのかもしれないけど、自分が自分を一番信じれなくてどうすんのよ?とも思います。
フラフラもしますがそんなことも忘れないようにしとかないと。
てへへ。
展示は14日まで。皆さまどうぞご覧くださいませ!
縁とはおもしろいもので世の中狭いわーと思っちゃいます。
やっぱりこの世に生きてる以上、いろんな人と反発したり共感したりしてそれを自分のなかで噛み砕きながら答えを出して選択したものが今、作ってる作品に繋がります。それを見てくれた人がまた共感して明日に繋げてくれるというのはホントに嬉しいこと。
木ノ戸さんとはそんな感じで10年ほど前から実は繋がってくれてたみたいで、むかしむかしもがきながら出した答えも案外そんなにダメじゃなかったのかも!いや、よかったのだ!と思わせてくれるとても嬉しい肯定からの展示になりました。
まあまあ、肯定ばっかりではダメなのかもしれないけど、自分が自分を一番信じれなくてどうすんのよ?とも思います。
フラフラもしますがそんなことも忘れないようにしとかないと。
てへへ。
展示は14日まで。皆さまどうぞご覧くださいませ!
2013年9月28日土曜日
展示続きます
近江八幡の「ギャラリー咲楽」で行われました革の坂田さんとの2人展
「木ヲ知ル 革ヲ楽シム 2」
終了いたしました。
今後の励みになるような展示になりました。
ご覧になった皆様どうもありがとうございました!
さて、秋の展示が続きます。
京都の菊屋雑貨店にて陶芸の木ノ戸久仁子さんと2人展をいたします。
杜展
10月5日(土)~10月14日(月)期間中8日(火)休み
12:00~19:00
菊屋雑貨店
京都市中京区寺町押小路角 妙満寺前町469
tel/fax 075-222-0178
大きいもの小さいもの様々展示予定であります。
2013年9月14日土曜日
木ヲ知ル 革ヲ楽シム 2 はじまりました
本日より近江八幡の尾賀商店 咲楽ギャラリーにて二人展はじまりました。
初日、私は所用があり在廊しませんでしたが、革の坂田さんが在廊してくれました。
展示前のあわただしい時に
坂田さんも私もアーー!ってなアクシデントがあり、
どうなるかと思いましたがなんとか展示にこぎつけました。…えがった。
坂田さんはおでかけによさそうなバッグ、私は大きな器つくりました。
展示は25日までです(期間内19日、20日お休み)。
22日(日)と25日(水)にギャラリーに在廊する予定でいます。
是非お越し下さいまし!
尾賀商店 咲楽gallery
滋賀県近江八幡市永原町中12
tel/fax 0748-32-5567
11:00~18:00(木・金定休)
在廊日:坂田 14日・22日・25日
宮内 22日・25日
2013年8月30日金曜日
ちょっと前とこれからと
もう少し経ってしまいましたが、先週の土曜日、山ノ上マーケットが無事終わりました。
ハプニング続出&雨降りの一日でしたが、スタッフの一人としましては
この上ない良い思い出になりました。
ご来場された皆様、出展者の皆様、スタッフのみんな
どうもありがとうございました。
例のごとく写真を全然撮ってなくて唯一撮ってたのが1年越しにやっと食べることが出来たモンゴルパン。
おいしかったです。
それでそれで
昨年もお世話になりました尾賀商店の咲楽ギャラリーで革の坂田さんと2人展します。
木ヲ知ル革ヲ楽シム2
2013年9月14日(土)~9月25日(水)
尾賀商店 咲楽gallery
滋賀県近江八幡市永原町中12
tel/fax 0748-32-5567
11:00~18:00(木・金定休)
在廊日:坂田 14日・22日・25日
宮内 22日・25日
2013年8月16日金曜日
あと一週間で山ノ上マーケット
毎日毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
夏の最後にあっついイベントが待ってますよ。
山ノ上マーケット
2013年8月24日(土)10:00~16:00(雨天決行)
旧野殿童仙房小学校・グランド
南山城村童仙房三郷田199-2
マーケット当日はシャトルバスが関西本線大河原駅近くのやまなみホールより運行されています。
会場の駐車場に限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。
国道163号線から車で来られる方のためのわかりやすい道順 ●
ものつくりやおいしいものが69ブース並びます。
いろいろワークショップやダンスもみんなと踊れたりします。
わたしもちょこっとお店出します。
みんなで夏の最後を楽しみましょう!
山ノ上でお待ちしております。
2013年8月10日土曜日
バカンス
夏なので夏休み!と決めて、白馬へ4人旅してきました。
栂池高原を歩きました。なんだか天国のよう。
アリコベールというペンションだった建物に泊まらせてもらいました。
このペンションはオーナーがお亡くなりになり、
ペンションを閉めて何年か経った後に、娘さんがこの建物をどうにか活用できないか
と去年より夏限定のギャラリーとして復活しました。
ただいま、アリコベールでは漆の大場芳郎さんと陶の松島誠司さんの展示が行われています。
8月25日まで(不定休)
長野県北安曇郡白馬村エコーランド7丁目
090-5154-7496(連絡先yutani)
白馬美術館。シャガールの絵が飾られています。
素敵な絵ばかりなのですが、鑑賞しながら変な話になってなんだか笑ってばっかりいました。
いかんいかん。
安曇野にある翁というお蕎麦屋さん
駒ヶ根インターにあったご当地スイーツ。
なんだかいつまでも思い出しては笑ってしまう
いつまでも余韻にひたっていたい
とてもとても楽しい旅でした。
共に旅してくれた3人、どうもありがとうね!!!
2013年8月4日日曜日
Brook
あっっつい日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

ドーン!笠置の花火大会より。
私はただいまあっっついチャレンジ期間中で三歩進んでるのか二歩下がってるのかもわからないまま悪戦苦闘中です!脳みそがあっつくなると視野が狭くなるのでランニングして気持ちをリセットしてます。
新しく常設していただくお店が増えました!
三重県四日市市城西町4-27
近鉄内部線赤堀駅より徒歩10分。
近鉄四日市駅から約1.7km
近鉄四日市駅から約1.7km
定休日 : 毎週水曜日
営業時間 : インテリアショップ 10:30〜19:00
カフェ 11:30~22:00(L.O.21:30)
電話 & FAX : 059-337-8074 F:059-337-8075
材木屋さんが大本なので、木を基調とした店内に、
雑貨、器、洋服、大きな家具などが気持ちよく並んでいるお店です。
カフェも併設しています。
お近くにお越しの際はぜひぜひお立ち寄りください。
登録:
投稿 (Atom)