2013年6月2日日曜日

遥かなるムギータ物語という展示をします


 
奈良のパン屋さん樸木(あらき)で革の坂田典子さんと2人展をいたします。
 
6月12日(水)~7月7日(日)
宮内知子(木)×木革パン子(語)×坂田典子(革)
「遥かなるムギータ物語」展
 
〒639-1064 奈良県生駒郡安堵町窪田的場190-1
tel/fax 0743-57-9300
営業時間 10:30am~7pm(飲食は12am~5pm)
営業日 水・木・金・土・第一日曜
 
 
木と革の人形・木革パン子とムギータが織りなすパンを巡るお話し展です。
お話し展以外にも木(宮内)と革(坂田)の作品もたくさん並びます。
 
 
 
期間中、お店の中でスタンプを5つ探したら、木革製パン所のパンをもらえますよ!
 
在廊日は今のところ初日に伺います。
 
展覧会期間中、6月15日(土)・7月6日は「ナチュラルスイートの日」、
6月22日(土)は「ドイツパンの日」。1階ではランチやお茶をしていただけます。
樸木のブログhttp://arakipan.exblog.jp/をご覧ください。
 
 
 
制作以外の展示のための作業にやたら力入ってます…。
どうぞお楽しみに!是非お越しくださいませ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年5月27日月曜日

ノキロアートネットのおでかけ商店!

 
京都にお店があったときから
とってもお世話になっているノキロアートネットさんが
10周年を記念して大阪・長野でイベントをされます。
私の作品も参加させていただきます。
10周年を記念したブローチを作りました。
 
以下はノキロアートネットのホームページより

 
 
 
 
nokiro-art-net 10th anniversary 【ノキロアートネットのおでかけ商店】
 
月日の経つのは早いもので ノキロアートネットが京都に開店してから10年を迎えます。これも偏にお客様や作家さんたちの温かいご支援とご協力があったからこそと心より感謝いたしております。
皆さんへの御礼の気持ちを込めて、10周年の記念イベントとして、いつもの長野に加え、大阪でもおでかけノキロを開店します!
京都ノキロのときのお客様、こちらで知り合ったお客様などたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。

店長ブログより→http://blog.nokiro-art-net.com/?eid=1035451

nokiro-art-net 10th anniversary
【ノキロアートネットのおでかけ商店 2013 June】

Osaka:6/5 wed - 6/11 tue
◆場所
 阪急百貨店うめだ本店 10階
     うめだスーク 中央街区
◆営業時間
 日曜~木曜 午前10時~午後8時
 金・土曜 午前10時~午後9時
 ※イベント最終日は午後5時閉場


Nagano:6/21 fri - 6/24 mon
◆場所
 ルヴァン信州上田店 2階
 〒386-0012 長野県上田市中央4-7-31
 東京・富ヶ谷に本店を持つ天然酵母のパン屋さん。カフェもおすすめ。
 http://uedalevain.exblog.jp/
◆営業時間
 午前10時~午後6時(最終日は5時まで)
 パン 9時~6時 0268-26-3866
 カフェ 10時~5時 0268-25-7425
 レストランパニエ 午後6時~9時

※それぞれの展示作家さんなど詳細は後日公開いたします。
店長ブログ http://blog.nokiro-art-net.com/
FB http://www.facebook.com/nokiro.art.net

2013年5月13日月曜日

あすか手創りマルシェに行ってきた


 
昨日は飛鳥のイベント「あすか手創りマルシェ」に参加してきました。
約半年ぶりの野外出店でお客様の顔を見ながらの販売はそうかーなるほどーの連続で
とっても勉強になりました。

飛鳥に行くと、いつも想うのですが、低い山が続き、古墳もたくさん残ってて、
古代の風を感じる大好きな場所なのであります。

そんなところで行われるイベントを企画してくださった実行委員会の方々に感謝して、
これからも続けていってほしいなぁと思いました。


さて、次の展示はまたまた奈良で行います。今季は奈良づくしです。
詳しいことは追ってお知らせいたします。…うふふのふ。お楽しみに!!!
 

2013年5月6日月曜日

あすか手創りマルシェ


昨年お世話になりました「あすか手創りマルシェ」に今年も参加させていただきます。


上古より吹く風を感じ 悠久の地で出会う手づくりのかたち
2013あすか手創りマルシェ
とき :2013年5月12日(日)
    10:00~16:00 雨天決行(荒天中止)
ところ:奈良県高市郡明日香村飛鳥10 奈良県立万葉文化館野外会場
バス/近鉄橿原神宮前駅、飛鳥駅から約20分
自転車/近鉄橿原神宮前駅、飛鳥駅から約30分
駐車場完備
 
問い合わせ先:asukamarche@gmail.com
あすか手創りマルシェfacebook

 
車でも来れますが、駅からもレンタサイクルなどでお越しいただけます。
どうぞみなさまお待ちしております~!
 

2013年5月5日日曜日

GW

ゴールデンウィークを利用して、展示の在廊も兼ねて、
岡山→鞆の浦→尾道ツアーをしてきました。
 
 
CAFE×ATELIER Zの展示無事終わりました。どうもありがとうございました。 

2013年4月26日金曜日

ちょっとしたお話

ここ3年ほど、夕方に暗くなって歩いているひとが少なくなってきたのを見計らって
4キロほどジョギングを続けています。
最初は体のことを思って始めてみたのですが、制作中、もやもやしたこと、悩みがあるときに走ると、走り終えたころにはとても単純な形で答えが出てきたりして、
とても生活に欠かせないものになってきました。
冬場は足の冷えがきつい時も、走ると暖かい血が足先まで巡る感じがとても心地よいのです。
 
今日も、走る間にいろいろ考えがまとまってきてよい時間になりました。
でも課題もでてきたりなんかして。
 
 
ランニング中、恋路橋からの風景なり
 
 
 
 
 

明日より岡山へ

4月24(水)より岡山、CAFE×ATELIER Zで、キャンドルのnuriさん、染め布小物の南すおさんとの三人展「春のお散歩さん」が始まっています。
 
 
会期は28日(日)まで。最終日には3人が在廊いたします。
明日より岡山に行ってまいります!
  
 
 
CAFE×ATELIER Zのサイトより

2013年4月14日日曜日

ありがとうございました

奈良のフィールドノートで行われていた展示「4つのひきだし」無事終了いたしました。
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
 
本日、最終日に在廊するとこのブログでお知らせしておりましたが、
タケノコ掘りに行ってまして、
掘るのに熱くなりすぎて最終時間までにお伺い出来ませんでした。。。
本日お越しいただいた方々、申し訳ありませんでした。
 
ワタクシ、タケノコ掘りに精を出してるの図
 
 
 
おいしかった。焼きタケノコ 。
 

2013年4月3日水曜日

岡山で展示します

 
 
 
岡山にあるカフェ×アトリエZで3人展をします。
 
こちらでは岡山の作家さんいろいろな方が展示をされているとお聞きしました。
京都より春いっぱいの作品を持ってお伺いします。
28日(日)に在廊いたします。
 
以下はnokiro-art-netのHPより
 
■岡山・CAFE×ATELIER Zさんでの展示のお知らせ

岡山での初イベントはカフェ×アトリエZさんで!
キャンドルのnuriさん、合わせ木細工の宮内知子さん、染め布小物の南すおさんの3人展をさせていただくことになりました。
カフェZさんはいつもおもしろい展示をされていたり、カフェのランチやスイーツもおいしいのです!
3人の作家さんの楽しいアイテムで春のうきうき感が出せればいいなと思います。
初日は私店長が在店、4/28(日)は作家さん3人も京都から遊びに来てくれます。ぜひぜひおでかけください。

展示の様子など詳しくは下記FacebookでUPいたします。
http://www.facebook.com/nokiro.art.net/


【春のお散歩さん 京都の作家三人展】
2013.4.24(水)-28(日) AM11:00~PM7:00(最終日は PM6:00まで)
お散歩にでかけたくなる季節。
キャンドルのnuriさん、合わせ木細工の宮内知子さん、染め布小物の南すおさんの3人展を開催します。
動物のキャンドルや、木のブローチ、染布のがまぐちなどが京都からおでかけしてきますよ。

CAFE×ATELIER Z
岡山県岡山市南区浜野2-1-35
TEL&FAX:086-263-8988
営業時間:11:00~19:00
定休日:月・火曜日
駐車場:6台(共有駐車場:15台)
※岡山駅からバスが出ています。詳しくはZさんのサイトをご覧ください。
http://cafez.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 

 
ただいま、奈良のフィールドノートで展示中であります。
こちらも素敵な空間に面白いものたくさん並んでおります。
 
展示は14日(日)まで。春のお出かけに是非お越しくださいませ~。
 
 

2013年3月27日水曜日

在廊日

 
 
3月29日より奈良のフィールドノートで4人展「4つのひきだし」が始まります。
 
在廊日ですが、初日と最終日の予定です。
展示初日(3月29日)は13時より、展示最終日(4月14日)は16時までとなりますので
お気を付け下さい(お店は10時~18時です)。
 
 
あれよあれよという間に展示直前です。
オブジェやら旋盤で作ったチャレンジ作品を出すつもりです。うひゃっ
 
どうぞみなさんご覧くださいませ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年3月8日金曜日

春の展示のお知らせ

 
寒い寒いと思ってたら暖かい風が吹いてきて、
吹いてきたと思ったら花粉も飛んできて、
気付くとすっかり春なんですね。
 
 
春の展示のお知らせです。
 
 
 
 
4つのひきだし
 
京都、南山城村に住む4人の手仕事展です。
引き出しの中にはそれぞれの味わい豊かな世界がひろがっています。
ひきだしの中を覗きにいらしてください。
 
 
木 宮内知子
革 坂田典子
布 宮本佳緒里
版 坂内里恵
 
 
3月29日(金)13:00より~4月14日(日)16:00まで
[会期中月曜休]
 
フィールドノート
 
〒630-8014 奈良市四条大路2丁目2-77
tel 0742-36-7227
駐車場10台
 
営業時間 10:00~18:00
 
 
 
いろいろなことにチャレンジしている最中で、
どんなものが出せるのかまだまだ模索中です。
いつもと違うので、なんだかふわふわしてますが、
なんとか形にできたらいいと思っております!